2013年06月12日 Tweet It!

光熱費、食費が英国で急上昇

英国では他のヨーロッパのどこよりも、光熱費、食品が突然上昇していることが報道で明らかとなった。

OECDの報告によると、英国の食費は4月で前年同期に比較して4.6パーセントの上昇であり、一方、光熱費は2.2パーセントの上昇である。
各家庭は帳尻を合わせるのに必死であるが、インフレ率は他のヨーロッパ諸国と比べても高くなり続けているという。

このコスト上昇によって、消費者の購買意欲が衰えて、脆弱な経済回復にも影響しようとしているようだ。

元記事
posted by 狭依彦 at 00:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国際英国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アメリカ政府の企業データ使用

NSAはPRISMという名前で呼ばれているプロジェクトにおいて、Google, Facebook, Skypeなどのインターネット企業のサーバに直接入ることができるという。
ここ数年は、彼らは、これらの企業がログインやクロス・コネクションなどを使って集めた事実上すべてのデータにアクセスすることができていた。

GoogleとFacebookは制限なしに政府にアクセスさせたということには強く否定しているが、協力したことは確かなようだ。
また二社はPRISMへの関与も否定している。

ニューヨークタイムズの取材では、GoogleとFacebookは「米国の政府高官との間で秘密情報のために長い間存在していた安全フィジカル・ルーム」のデジタル・バージョンの設置を検討したという。

元記事

posted by 狭依彦 at 00:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国際北米 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トルコのデモと警察官の自殺

トルコでは、デモの期間に六名の警察官が自殺しているという。原因は、警察官が厳しい環境下で働いているせいであるという。

今回のデモに至る騒動の発生において、トルコ警察は平和的なデモ参加者に過度の暴力を使ったと強く非難されている。

警察労働組合の指導者によると、警察官の暴力は、警察官自身が体制から受けている暴力が反映されたものだという。

元記事
posted by 狭依彦 at 00:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国際中東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。