スマートフォン専用ページを表示
デーヴィッド・アイク(David Icke)の情報
デーヴィッド・アイク(デービッド・アイク)のサイトのヘッドラインの一部を紹介(無保証です)
狭依彦の本
霊界物語の「竜」と「爬虫類人」
2008年5月20日発売
徳間書店刊 ¥1,680
カテゴリ
原発
(74)
イルミナティ
(78)
インフルエンザ
(113)
オバマ
(61)
ファルージャ
(17)
サイト紹介
(24)
アイク関連
(170)
クレド・ムトーワ
(31)
レプティリアン
(26)
UFO・宇宙人
(80)
宇宙一般
(56)
NWO・秘密結社
(65)
マインドコントロール
(19)
マイクロチップ
(37)
ケム・トレイル
(81)
象徴主義・儀式
(73)
霊性・肉体破壊陰謀
(38)
ネット・コンピュータ
(77)
監視社会
(54)
科学・健康
(226)
環境・災害
(200)
子供・教育
(74)
社会・文化
(127)
現代宗教・予言
(24)
超古代史・宗教
(57)
古代・中世歴史・宗教
(20)
近現代史
(64)
霊界・精神
(15)
神秘・その他
(70)
こころ・言葉
(30)
コーカサス
(34)
パレスチナ以色列
(397)
国際中東
(187)
国際英国
(136)
国際欧州(英以外)
(121)
国際アフリカ
(87)
国際北米
(297)
国際中南米
(32)
国際アジア
(215)
国際その他
(53)
記事が複数のカテゴリーに属する場合は、上にあるカテゴリーに入れてあります。
最近のコメント
ガザのトンネルと子供たち
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/11)
ガザのトンネルと子供たち
by 狭依彦 (12/08)
ガザのトンネルと子供たち
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/07)
ガザのトンネルと子供たち
by 狭依彦 (12/07)
ガザのトンネルと子供たち
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/07)
ガザのトンネルと子供たち
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/07)
ガザのトンネルと子供たち
by 狭依彦 (12/02)
ガザのトンネルと子供たち
by それでも 地球と人類を愛した者へ (11/29)
因果応報でっせ!
by 狭依彦 (08/08)
因果応報でっせ!
by それでも 地球と人類を愛した者へ (08/07)
因果応報でっせ!
by 狭依彦 (08/05)
因果応報でっせ!
by それでも 地球と人類を愛した者へ (08/02)
ドイツの新身分証明書
by それでも 地球と人類を愛した者へ (05/16)
ドイツの新身分証明書
by 狭依彦 (05/15)
ドイツの新身分証明書
by それでも 地球と人類を愛した者へ (05/15)
ドイツの新身分証明書
by 狭依彦 (05/13)
ドイツの新身分証明書
by それでも 地球と人類を愛した者へ (05/10)
チップ埋め込みへのステップ
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/24)
チップ埋め込みへのステップ
by 狭依彦 (12/23)
チップ埋め込みへのステップ
by それでも 地球と人類を愛した者へ (12/22)
最近のトラックバック
中国で空中に巨大白球
by
YouTube動画まとめブログ-GoodTube!!
(02/02)
道路のスパイカメラは犯罪者だけでなく我々も監視している
by
cimewatchビデオカメラは防水仕様で高画質 動画撮影も可能!
(12/07)
リベラルは共産主義のサクラ
by
投資一族のブログ
(04/24)
A=440HZの陰謀
by
菜食生活 超健康!太陽のまなざしへ
(02/05)
持続する飛行機雲
by
役立つブログまとめ(ブログ意見集)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
(01/03)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
海兵隊戒厳令訓練
|
TOP
|
海上保安庁のケムビデオ
>>
2008年06月12日
Tweet It!
パレスチナの詩
私が書いた散文、詩と友人との会話。個人的な見解から。Copyright 2006年PoetryforPalestine
元記事
写真が沢山あります
【パレスチナ以色列の最新記事】
「ハマスがユダヤ人を殺している」という広..
入植者の車に投石で20年の刑
シャローンの死を喜ぶ人々
以シリア基地を攻撃
ガザ国境にバッファ地帯
posted by 狭依彦 at 20:56 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
パレスチナ以色列
|
|
この記事へのコメント
「はばたいて鳥は消える」
作詞 柳美里 歌 奥田 美和子
ぼくの頭には穴がひとつ 冷たい風が吹き抜ける・・・
ほんとうなんだ 信じてよ
ぼくは死に損ない 部屋のなかは恐怖に占領された
なにかが崩れる音がする・・・
拳を握り締めて「踏みとどまれ」
逃げるためにいいわけを捜すな
救けを求めるために声を涸らすな
声を呑め!声を呑め!声を呑め!
雨のように絶望が降る 雨のように降りやむことはない
ぼくは雨を歌う ぼくは絶望を歌う
引き金を引いて銃声は消える 歌って 声は消える
時の彼方に消える・・・
泣き明かした夜を込めて 息を殺した朝を込めて
はばたいて鳥は消える 歌って声は消える
青空に吸い込まれて消える
いつかぼくの消息が 歌のかたちで途絶えるとしても・・・
ぼくは歌う ぼくがぼくであるために
ぼくは歌う ぼくがきみに紛れないために・・・
Posted by はばたいて鳥は消える at 2008年10月03日 12:57
不思議とこの歌を聴いていると、
パレスチナの人達のことを感じる気がするんです。
常にイスラエルへの憎しみを必死で呑み込んでいたり、
パレスチナゲリラに自爆テロを誘われそうになっているパレスチナの人達の事を・・・。
もちろん、僕などでは想像もつかない日々を味わっているその苦しみを 完全に理解しているわけではありませんが、
でも この歌を聴いてると
不思議と「つながってる」気がするんです・・・。
それにしても、ここの記事の画像は 全部すごい事実ばかりですね。
僕は、まるで破壊された車の一部のように
殺され捨てられている
この子供の画像が とても心に残りました。
http://poetryforpalestine.spaces.live.com/photos/cns!92AA638F9B6EA940!440/?startingImageIndex=235&commentsExpand=0&addCommentExpand=0&addCommentFocus=0&pauseSlideshow=0
今日もどこかで、こんな風に殺されて見捨てられてる子もいるのかなぁと、
考えさせられるという意味で・・・。
Posted by はばたいて鳥は消える at 2008年10月03日 15:54
>ぼくは歌う ぼくがぼくであるために
ぼくは歌う ぼくがきみに紛れないために・・・
今、鬼塚英昭先生の『原爆の秘密』を読んでいるのですが、なんかその本に秘められている気合とも通じるものがありますね。
Posted by 狭依彦 at 2008年10月03日 21:39
こうすると、3つ目の狭依彦さんのコメントが読めるみたいですね。
この時点では、自分が書いたコメントしか載ってないようです。
Posted by はばたいて鳥は消える at 2008年10月04日 08:32
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
Infinite love is the only truth.
Everything else is illusion.
無限の愛は唯一の真実。
他のすべては幻覚。
- David Icke
▼
クリックしてね
アクセスランキング参加中
このサイトを他の人にも知らせましょう!?
Twitter
今見ている記事でTwitter
(1)日付の下の題名をクリック
(2)記事が1つだけ表示される
(3)日付の横の
Tweet It!
をクリック。
<<
2015年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
霊界物語宣伝歌
Yuutuubeビデオ
(1)
聖者の涙
(2)
マリヤとサロメ
(3)
飴屋の歌
(4)
60巻9章の1
(5)
60巻9章竜王返答歌
霊界物語を聞く
霊界物語をPCで読ませています。
13巻から進まない
現在を映しているのでは
御三体の大神
ピラミッド-霊界物語第8巻第9章
生替り死替り-第11巻第3章 死生観
うろー
霊界物語
記事検索
新着記事
(01/12)
ロンドンユダヤ人も警備強化
(01/12)
シャルリー・エブド事件の捜査官が自殺
(10/30)
イスラム国とトルコの関係
(10/22)
香港、行政長官の発言
(10/22)
WHOの最大に寄付者
過去ログ
2015年01月
(2)
2014年10月
(11)
2014年09月
(1)
2014年05月
(1)
2014年02月
(3)
2014年01月
(10)
2013年12月
(5)
2013年11月
(8)
2013年10月
(10)
2013年09月
(11)
2013年08月
(9)
2013年07月
(17)
2013年06月
(15)
2013年05月
(11)
2013年04月
(9)
2013年03月
(9)
2013年02月
(10)
2013年01月
(16)
2012年12月
(14)
2012年11月
(20)
作詞 柳美里 歌 奥田 美和子
ぼくの頭には穴がひとつ 冷たい風が吹き抜ける・・・
ほんとうなんだ 信じてよ
ぼくは死に損ない 部屋のなかは恐怖に占領された
なにかが崩れる音がする・・・
拳を握り締めて「踏みとどまれ」
逃げるためにいいわけを捜すな
救けを求めるために声を涸らすな
声を呑め!声を呑め!声を呑め!
雨のように絶望が降る 雨のように降りやむことはない
ぼくは雨を歌う ぼくは絶望を歌う
引き金を引いて銃声は消える 歌って 声は消える
時の彼方に消える・・・
泣き明かした夜を込めて 息を殺した朝を込めて
はばたいて鳥は消える 歌って声は消える
青空に吸い込まれて消える
いつかぼくの消息が 歌のかたちで途絶えるとしても・・・
ぼくは歌う ぼくがぼくであるために
ぼくは歌う ぼくがきみに紛れないために・・・
パレスチナの人達のことを感じる気がするんです。
常にイスラエルへの憎しみを必死で呑み込んでいたり、
パレスチナゲリラに自爆テロを誘われそうになっているパレスチナの人達の事を・・・。
もちろん、僕などでは想像もつかない日々を味わっているその苦しみを 完全に理解しているわけではありませんが、
でも この歌を聴いてると
不思議と「つながってる」気がするんです・・・。
それにしても、ここの記事の画像は 全部すごい事実ばかりですね。
僕は、まるで破壊された車の一部のように
殺され捨てられている
この子供の画像が とても心に残りました。
http://poetryforpalestine.spaces.live.com/photos/cns!92AA638F9B6EA940!440/?startingImageIndex=235&commentsExpand=0&addCommentExpand=0&addCommentFocus=0&pauseSlideshow=0
今日もどこかで、こんな風に殺されて見捨てられてる子もいるのかなぁと、
考えさせられるという意味で・・・。
ぼくは歌う ぼくがきみに紛れないために・・・
今、鬼塚英昭先生の『原爆の秘密』を読んでいるのですが、なんかその本に秘められている気合とも通じるものがありますね。
この時点では、自分が書いたコメントしか載ってないようです。