2008年11月07日 Tweet It!

ボトル詰の水

ボトル詰の水の品質調査:メジャー10ブランド。38の汚染物質

ボトル詰の水の産業は純粋なイメージで宣伝しているけれど、EWG(環境作業グループ)の試験によると、どの水のボトルにも汚染の化学物質が含まれているという驚くべき結果が出た。その中には、塩素処理で出る毒性の副産物も含まれていた。含まれているレベルは水道水のレベルと違いは無かった。

元記事


元記事は記事作成時はアクセスできませんでした。
空で撒かれているケムが、雨となって降り、水に混じって。
そうなると、どこでも一緒でしょうね。
家も、日本製のボトル水飲んでいるんだけれど……


posted by 狭依彦 at 21:41 | Comment(6) | TrackBack(0) | 科学・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
狭依彦さん、沸かした水あたりって、
他に比べれば 一番マシですかね?
Posted by 真佐樹 at 2008年11月08日 00:11
最近は、「還元水」なんていうのも飲ませてもらっていますが、家で買っている富士山の水のがおいしいようで……
Posted by 狭依彦 at 2008年11月08日 21:31
「富士山の水」ですか
今度 飲んでみます
Posted by 真佐樹 at 2008年11月08日 21:36
高価で、アノ有名なフランスの「エヴィアン(Evian)」、、、こいつがかなりのクセモノらしいですね。あるフランスの映画でエヴィアンって反対から読むと「Naive(ナイーヴ)」って知ってた?と言う台詞があったのを思い出します。
Naive----正確に言うと「騙され易い」の意味がありますね。

まあそれはとにかく、私はペットボトルは飲まず、水道水を湧かして冷やして飲みます。それが現在の所美味しくてそこそこ安全な飲料水だと思ってます。「安全な飲料水」だからと言う理由からだけでなく、あれを商売にされてたまるかと言う思いです。

但し、ワイフはEvianを一番美味しいと言って飲みます。今どきウマイの作る程簡単な事はないのに、、、?
Posted by JEONG-K at 2008年11月09日 06:40
いつも拝見してます。

ケムといえば、最近では、全国でばら撒かれているようですね。
ほかの人に話してもほとんど無関心で相手にされないんですが、国民の意識が低すぎなのがかなり深刻ですね。

水の汚染は深刻ですね。
水産業を支配しようとするグループがいるんですね。
Posted by ジュピター at 2008年11月10日 09:52
「富士の水」ももしかしたら、地下水、ゴミ捨てであぶないかも。ただ、他の水より安いから飲んでいるだけみたいですね。
世界では水産業を支配しようとしている人があるので、日本でもその手先があっても、不思議ではないですね……
Posted by 狭依彦 at 2008年11月10日 20:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック