ロボットはやって来ようとしているのではない。既にやって来たのだ。
しかし、すぐれた論理と体力で人間を支配するのではなく、他人との繋がりを絶たれた底辺層(※)を作り出すおそれがある。
家庭や職場そして戦場でロボットが増えてゆくが、それは倫理ガイドラインで監督されコントロールされなければならない。つまり、子守や、老人の介護、戦闘行為などの用途に対して使用方法が限定される必要がある。本日、トップクラスの科学者が警告を発した。
※an underclass of people who are left without human contact.
元記事
ちょっと、訳文が変ですね。be left without human contactとは、「人間扱いされない」という意味のような気もします。考え始めると、英語は難しい!
なんか、ロボットもアジェンダの一つじゃないかと思えてきますね。
例えば、現代のデジタルテレビのソフトウエアなどは放送電波に含まれていて、自動更新されるみたいですから、ある指令によってロボットのソフトウエアを変えてしまうなんてカンタンのようですからね。
ロボットが支配するのではなく、ロボットの裏にいる一握りの人々が支配する……
【科学・健康の最新記事】