2009年05月11日 Tweet It!

Mサークルは時間地図?

Clatfordのミステリー・サークルは時間地図か?

man000.jpg

原初的で、望むらくは「普遍的」な主題で解釈できるような、要素と要素の組み合わせがある。しかし、それらは既に立てられた見解へ行き着きそうだ。つまり、Clatfordのミステリー・サークルは不明瞭になるように意図された単独の印ではなく、2012年12月21日の午前11:11時に地球上のビューポイントから見た銀河系の中心と地球の位置を我々に示そうと意図された一時的な参照「地図」のようだ。
また、「半サイクル」13,000年を調べその時何が起こったか、もしくは起こったように見えるかという原初的なレベルでの分析をさらに押し進めるヒントがある。

元記事

分かりにくい訳ですが、ミステリー・サークルに難しい内容が書かれているのですね。
2012年12月21日の午前11:11時の天体の位置なんて、なかなかイタズラでは作れそうにありませんね。
posted by 狭依彦 at 22:34 | Comment(5) | TrackBack(0) | 神秘・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アイクは、ミステリーサークルは
「軍がつくったものもある」というふうに言ってた記憶もありましたが、
ミステリーサークルにも 色々あるのかもしれませんね・・・。

ちなみに、自分の畑(?)などにミステリーサークルをつくられた農家の人達って、その後もしばらく残さなくちゃいけないのでしょうか?
だとすれば、それもそれで 当人達にとって仕事にならなくなっちゃてたいへんなのかな...(笑
Posted by それでも、地球と人類を愛した者へ at 2009年05月12日 08:51
ミステリーサークルの記事はいくつか読んでいますが、畑の持ち主の話は見たことがありませんね。
Posted by 狭依彦 at 2009年05月12日 22:00
ロンドンに住んでた時にテレビでやってたんですが、

イギリスのクロップ・サークルは、もともと昔から農家の人達が真っ暗闇の中でつくる内緒の伝統芸能で、その不思議なものを見る為の見物料や交通料を取って儲ける為にうけつがれてきたものらしいです。

その素晴らしい伝統と技術を担ってくれる若い人達の人数が不足してきた為に、今ではその技術を一般の人達も参加して楽しめるような同好会みたいのがあって、その様子をテレビで見ることができました。
首からひもでデカイ木の板をぶらさげ、その板を踏みつけて麦とかを倒していってました。

その同好会の参加料をとってるかどうかは覚えてませんが、飛行機とかで勝手に空から撮影できてしまったり、少人数でトラクターで農業を維持できる現代となっては、昔の様に家族で小金稼ぎするよりもその伝統技術を伝えたいという農家の人達の気持ちはわかるような気がします。

そして、「夢を売る仕事」というのは、ある意味、詐欺を含めないと成しえない部分もあるので、いちおうそういう面もとっておいてあるみたいです。。。
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年05月16日 08:58
>昔から農家の人達が真っ暗闇の中でつくる内緒の伝統芸能

知りませんでした。ありがとうございます。
神秘的なところばかり追いかけていると、そういう知識が抜けてしまうのですね。
Posted by 狭依彦 at 2009年05月16日 23:28
macco さん、ありがとうございます。
サークルのすべてがそうなのかはわかりませんが、確かに、wikiあたりにも 人為的につくっている人達のことが載ってました。
いずれにせよ、持ち主の方達が了解しあったうえでつくりあってるのなら、問題ないですね(笑
なんとなく、そこだけ気になったので・・・。
Posted by それでも、地球と人類を愛した者へ at 2009年05月18日 08:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック