2009年10月18日 Tweet It!

映画シャイニングの秘密

スタンリー・キューブリック(WIKI日本語)

シャイニング(WIKI日本語)

WIKIより
「この映画と原作とでは、原作の著者であるキングがこの作品に不満を持ち、後に自ら再映像化するほどシナリオが異なる。」

この記事はそのことについて分析した記事です。


偽の月着陸がスタンリー・キューブリックの結婚と生命までも危うくした。

(1)シャイニングはスタンリー・キューブリックの作品の中で最も誤解されているものである。

(2)1980年に、最初、筆者が見たときには、ステファン・キングの原作の多くを意味のないように見えることで変えてしまっていた。それが、気に障ったものだ。

(3)スタンリー・キューブリックはステファン・キングの名作を偽装して、全く違うストーリーを語ろうとしていた。それは、自分の命を守るためであった。

(4)登場人物のジャック(現実の自分)とその息子ダニー(芸術家的側面)はキューブリックが自身を投影したものである。

(5)ジャックがオーバールック・ホテルのマネージャーと交わした管理人としていの契約が実際は何であったか?

(6)ジャックの前の管理人はストレスから狂人となり、妻と二人の娘を殺していた。

(7)マネージャーの服が、赤、白、青で、ジャックの妻と息子ダニーが赤、白、青の服を、映画の前半一時間着ている。これは、オーバールック・ホテルが「アメリカ」を象徴しているということだ。
このホテルは、ネーティブ・アメリカンの墓の上に建てられていて、多くの、ネーティブのシンボルを踏み潰している。

(8)ホテルのマネージャの後ろにイーグルの象徴が置かれているが、これはマネージャーの後ろにあるアメリカのエリートを現すもので、また、イーグルはアポロ11のミッションの呼び名である。マネージャーはアメリカ政府の象徴だ。

(9)ホテルが冬の嵐に見舞われるのは、米ソの冷戦の象徴である。冷戦は「偽の月着陸」を作らせた動機の大きなものだ。

(10)ダニーが遊んでいるところへ、テニスボールが飛んできて、前の管理人の2人の娘が遊ぼうと誘う?何のゲームをしようというのか?
このとき立ち上がったダニーの服にはロケットが描かれている。APOLLO 11という言葉が見える。アポロ11の打ち上げの象徴だ。

(11)ダニーは237号室の方へ行く。
この部屋は原作では217号室であったが、変えられている。237は月と地球の距離を象徴する。これらは、キューブリックが「偽の月着陸」を作ったことを象徴する。

(12)237号室はキューブリックが作った月のセットの象徴である。

(13)その後のシーンで、ミステリアスな力がダニーを物理的に傷つける。アポロ11のセーターもズタズタにされる。

(14)ジャックはバーに行き、ホテルの真の持ち主と会う。その持ち主Lloydはバーテンダーであったが、悪魔的光で描かれていた。ジャックは「プロジェクト」に魂を売り渡す。

(15)ジャックは237号室に行き、若い女性から老女への変幻を見る。237号室は月のセットの象徴であり、ジャックは妻に何もないと嘘を言っていた。
ダニーはキューブリックの芸術家面の象徴であり、それがキューブリックの象徴であるジャックとアメリカの象徴であるホテルとの契約に傷つけられたことになる。

(16)双子が出てくるのは、キューブリックが(1)2001年宇宙の旅と(2)ニセの月着陸の2つのプロジェクトを同時に行っていた象徴である。
前の管理人の娘は原作では1人であったが2人に変えられている。アポロ11の前のプロジェクト名はGemini双子である。

(17)ジャックが狂ったように書いてる物を、妻Wendyが来て見てしまう。
それは"All work and no play makes Jack a dull boy"というセンテンスをバリエーションをつけて、何度も何度も繰り返し書いていたものだった。
"All"は"A11"を表し、アポロ11の象徴だ。

(18)Aはアポロ11のシンボルとしてNASAが使っている。

dark03.jpg

キューブリックはAを何度も使っている。時計仕掛けのオレンジで、全てを見通す目のカフとともにAが出ているカバーが次の画像だ。

COrange.jpg

(19)キューブリックの妻が見たものは、2001年宇宙の旅の映画を作る代わりに、夫がニセの月着陸を作っていたというものだ。
驚いた妻は、ジャックに仕事をやめろという。
ジャックは「おまえのいつものクセだ……私は約束をしたのだ……雇い主に従う義務があるのだ」と怒る。

(20)ここは、原作を変えてある部分だが、ダニーはThe Shiningを使って、フロリダのDick Halorannに連絡をとる。フロリダはアポロ11が打ち上げられたところだ。
このHalorannはホテルに着くとすぐジャックに殺される。
これは、キューブリックが自分がニセの月着陸を作ったことを話した男があり、そのことゆえ男が死ななければならなかったことを象徴するのではないか?

結論
キューブリックはこのようにキングの原作を変えることで、自分がニセの月着陸を作ったことを示したかったのではないか。これは、キューブリックが真実を告げることは、自分の命に関わると思っていたためだ。
シャイニングは、キューブリックがニセの月着陸を作ったこと。それにより妻との関係が壊れたこと。ニセの月着陸の話をした誰かが死ななければならなかったこと。などを表すために作られた映画だ。

元記事

シャイニングは名作ホラーでいつか読みたいを思っていましたが、まだ読んでありません。映画も見ていません。
2001年は見ましたが、他の映画は見ていません。
ということで、長々と記事を紹介しましたが、間違いがある可能性もあります。
posted by 狭依彦 at 23:39 | Comment(10) | TrackBack(0) | 神秘・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キューブリックは、まあもう70でしたけど、 イルミとかのどんちゃん騒ぎを表現したEyes Wide Shut(1999)作ったから殺された、みたいにも言われてますね。あれだけの映画作れる元気な(?)じいちゃんが凄いタイミングで死んだのはやっぱり怪しいと思いますが、あの映画を世に送り出した後に起こるかもしれない事を夜中に考え続けるだけでも、私だったら心臓発作するのに十分かも、ても思ってしまいます。

シャイニング(1980)は、画像のデザインやカメラワークが大好きで、20代前半の頃、ビデオを何度も繰り返し見て(勉強して)ました。
その後、ミュージックビデオとかにパクリがよく登場するようになり、かっこいいやつを見つける度に嬉しかったです。

一番有名なのは、スリップノットのこれです。初めて見た時は大爆笑で感動しました。めちゃくちゃかわいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=NttUvSJDPns
Slipknot - Spit It Out (Music Video)(2000)

ちなみに、スリップノット以前に、私の大好きな曲のミュージックビデオの中の床に出てきて超びっくりしたのはこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=XaEc_5abpfA
Suede - Animal Nitrate [1993]

これはこれで、こういうポピュラーなデザインなのかもだけど、映像関係人(このビデオ製作者)がこの柄がシャイニングを連想させるのを知らなかったはずがない。ちなみにこれは1993年のビデオで、カウンシルフラット(生活保護者が国から与えられる貧乏居住地)が舞台になっていて、貧乏な子供たちを貪るモノにその子供達は依存させられる、というような内容の曲です。
タイトル(曲名)は、Amyl nitriteという吸引するドラッグの名前をもじってます。

曲やデザインは大好きですが、登場人物は気持ち悪いので、見ないほうがいいかもしれません。気持ち悪い、というのに意味があるビデオなんだと思います。もしかしたら、このビデオのこの気持ち悪さが、キューブリックにEyes Wide Shutを作らせたのでは・・・とまで妄想してしまった。

ちなみに、これの原版は男の人同士のチューが最後にあって、1993年当時私はそっちの方をよくテレビでも見かけてましたが、その後問題になってこのバージョンに変えられたそうです。
(久々に見ると、うーん、みんな若かったなあ。。。私も若かったんだなあ。。。この曲のカバーよくライブで歌ったなあ。。。・・・私は個人的に、彼のボーカルスタイルにはかなり直に影響を受けましたが、でも、それにしてもこのビデオの彼の踊ってるのはきもちわるいですー。)

私は調べた事ないので知らないままですが、あの床の模様の意味、誰か知ってる人いませんかー?
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年10月19日 21:33
ありがとうございます。
コメント付けてもらって、全体では、なかなかよい記事になったのではと思います。

キューブリック、どのような関係(敵か仲間)かは分かりませんが、やっぱり、イルミと関係しているようですね。
Posted by 狭依彦 at 2009年10月19日 22:24
随分、懐かしそうなスリップ・ノットのPVですね。
ほんとに、シャイニングだ!(わかりやすいほど(^_^;)笑

「アイズ・ワイド・シャット」に関しては、個人的にはキューブリックより
トム・クルーズの立場が気になりました。
制作、監督、編集などこそキューブリックがやってはいたようですが、結構 トム・クルーズも あの作品に関しては権限を持っていた記憶があります。
そのトム・クルーズも、ニコール・キッドマンとは離婚したようですが 
今でもハリウッドで常に破格な収入を得て大活躍なさっているようで・・・。


キューブリックは、wikiでは 両親がオーストリア系ユダヤ人となってますね。
個人的には、どんな関係にせよ イルミと関与していた者でなければ、撮影、そして公開を許されることがなかった作品が多かったような気もします・・・。
ちなみに、未完成だったようですが「アーリアン・ペーパーズ」というホロコーストをテーマにした作品も制作されていたという話が、ちょっと気になりました。

そういえば まったく関係ない話なのですが、最近「GOEMON」という映画のDVDを見て「石川五右衛門」や信長などの描き方がおもしろくて気になってwikiで調べたんですが、石川五右衛門の「釜茹」についての説って
「子供と一緒に」という説もあるようですね。
「高温の釜の中で自分が息絶えるまで子供を持ち上げていた」という説と、
「苦しませないようにとひと思いに子供を釜に沈めた」という説と、
「あまりの熱さに子供を下敷きにした」という説があるようですが・・・。
「GOEMON」の方では 釜茹の刑で死んだわけではなく、天下取りに狂った者達が戦(いくさ)ばかりして、そして 侍達も戦ばかりさせられている真っただ中で、
家康に刀ではなく扇子で肩を打って「これで終わり(戦が)だと誓え・・・」と言って、元弟子に討たれて死んだというラスト付近がとても印象的でした・・・。
Posted by それでも 地球と人類を愛した者へ at 2009年10月20日 11:58


GOEMONという映画、見てみなきゃ、と思いました。アルファベットでタイトルになってるからにはたぶんワールドワイドに見て欲しいと思って作ったんじゃないかと思います。

私にとって五右衛門はルパン3世に出てくる時代はずれの長髪のにいちゃん・・・が最初だったのですが、
・・・「釜の中でよみがえる」というのは西欧ペイガンの伝統の悟りでは超重要なキーポイントでもあるので、西洋の人にとってはかなりグッと来るものがあるんじゃないかと思います。
ダビンチコードでの杯が、“なぞなぞ巡りのガイコツ”の方ではなくて、
「(Water)of the Couldron of rebirth 」
という、西洋ペイガンでは超ありふれたそのまんまの方の意味で終わったのには笑ってしまいましたが、・・・私達一人一人の血が、人類が始まったそのずっと前から受け継がれてきたものだという事を思わせるという、良いところもあるなあ、と思いました。
Eyes Wide Shutのオチ(映画の最後)もそうですね。世の中にはいろいろあっていろいろ巻き込まれたりするけど、結局は一人一人の生命が生まれる理由があり、結局「(Water)of the Couldron of rebirth 」なわけで、そこに(トムクルーズの子供達みたいに)愛が生まれたり、とにかく一人一人の全てはそこから始まるわけで、・・・受粉されない卵からは生命は生まれず、とにかくその創造の力が古代から尊ばれてきたのを、・・・あの病的などんちゃん騒ぎの様に宗教的にヘンタイ化してきた人達がいて・・・、そんで、
あのニコールキッドマンの最後のセリフにはちょっと涙でそうになりました。
平穏な毎日に退屈していたトムクルーズがイルミの迷路で冒険したけど、迷路を出たら青い鳥は自分のウチにあった・・・と。しかもホーリーグレイル。釜です。
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年10月20日 13:55
そんで、気になったのであの後ちょっと検索したんですが、あのカーペットの模様はMaze、「迷路」模様なんですね。
シャイニングの最後にジャックが雪の迷路で狂いまくってた、と思います。

始め、あの模様のデザインを考えて特許取った人が重要なのかなと思って捜したんですが見つかりませんでした。

でも迷路のつもりの模様だとわかると、それだけでもかなり十分かなと思いました。
ペイガン、ドルイド、神智学、メイソン、その他もろもろ・・・「迷路」はとても重要なシンボルです。

ダニーが三輪車で、迷路のようなホテルの廊下をこいで行くそのカーペットも迷路柄。まさに迷路の上に成り立った迷路の中を探検していたのだった。
そのホテルがアメリカの象徴なら、ダニーをどこかに導いている廊下(アメリカの迷路)はメイソンの迷路の上に成り立っている、と考えていいんじゃないでしょうか。

そんでまたSuedeのビデオに話が戻りますが、ビデオの始めにキューブリック映画の特徴とされる、壁に挟まれた通路、を通ります。キューブリックのに比べると極小ですが。でもとにかくカウンシルハウスの灰色コンクリートの狭い廊下をぐるぐる回ります。(イギリスで、ある程度金持ちの出入りするようなトコは普通絶対にあんなコンクリートじゃないです。レンガや大理石、灰色でももっと石っぽいです。)

そのイギリス貧乏人施設の迷路の先にあるのが、あの気持ち悪い部屋(ドラッグの象徴)、で、その部屋の床があの模様、というのは、そのドラッグ空間はアメリカメイソンの上に作り上げられている・・・という事を示唆しているんじゃないでしょうか。

・・・そんで、あの気持ち悪い部屋から抜け出して、迷路から抜け出して、・・・トムクルーズはニコールキッドマンのトコに帰ってきましたが、・・・Suedeは男の人同士のチューなので・・・うーん・・・。
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年10月20日 14:44
迷路の説明、おもしろかったです。
「アメリカメイソン」というと、個人的には「トーマス・ジェファーソン」を連想してしまいます。
確か、ジェファーソンというとジョン・コールマン博士とアイクの見解のちがいが気になった記憶があって、コールマンはジェファーソンをとても尊敬できる大統領の1人と絶賛していた記憶があるんですが、アイクはあまりジェファーソンのことはよく言ってなかったような・・・。

ところで 釜が色々つながっていたせいなのか、まさか「GOEMON」の方に興味を持っていただけるとは思わなかったゆえに、肝心なところをネタバラシしてしまってごめんなさい(^_^;)
「GOEMON」はおもしろかったです(あくまでもおおまかに<笑

「CASSHERN」の紀里谷和明監督(宇多田ヒカルちゃんの元ダンナ様)が何年かぶりで放った作品で、「CASSHERN」もとってもいい作品でした。
アニメの方とはほとんど一致しませんが(笑)、とにかく ストーリーがよかったのと、CGを使うんなら中途半端にせず、いっそ俳優さん以外ほとんどCGにしてしまえという思いっきりのよさが好きでした(^^♪
Posted by それでも 地球と人類を愛した者へ at 2009年10月20日 17:03
すみません。禁止になった方のSuedeのビデオ見たことあると思ったのですが、なんかその頃のほかのビデオや彼らのアルバムのカバーアートとかと記憶がごっちゃになってたかもしれません。禁止になった他のバンドの他のビデオは色々ネットで見れますが、Suedeのは見つからないです。
さっき、メンバーのコメントつきのビデオ見つけたので見てみましたが、カーペットについては何も言ってませんでした。
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年10月20日 21:02
あれ???
今21:02にメッセージ入れた時には出てきてくれなかったのに、入れた後に、それでも 地球と人類を愛した者へ さんが17:03に入れてくれたメッセージ見れる様になりました。

Goemonの釜茹でが見れなくてがっかりする外人もいると思いますが、それよりも、一体どんな人が日本での釜茹でのレジェンドになったのか気になるんじゃないかと思います。

それと、トーマス・ジェファーソン、名前は覚えてますが何した人だか覚えてないので、(やばっ)、さっそく今wikiとか見てみようと思います。どーも!
Posted by macco sneezingsparrow at 2009年10月20日 21:16
「ワクチンはいりません!」ブログの管理人です。
お世話になってます。

これ、メチャメチャ面白いですね。
思わず昨日の夜中にボクの個人ブログに転載させて頂きました。
2001年は数十回観てますがこの作品は数回かな。
思いっきり盲点でした。
と言うかある種難解な描写が全てすっきりした気分です。
今週末にゆっくりとDVDで見なおしてみようと思います。

ときに狭依彦さん。
記事とまるで関係ない話題で恐縮なのですが、
先日亡くなったマイケル・ジャクソンの「スリラー」は
レプの存在を示唆してると思うのですが如何でしょうか?

http://lucky2zacky.jugem.jp/?eid=819
Posted by zack at 2009年10月21日 21:02
マイケルは日本のメディアでしか見ていなかったので、亡くなるまで誤解していたように思います。
亡くなったとき、Heal the Worldを聞いて、また、マイケルの家の前に置かれた花束などを見て、「違うんだ」と思いました。

スリラーは途中までしか見れないのですが、「レプ」を頭に置いて見てみたいと思います。
Posted by 狭依彦 at 2009年10月21日 22:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック