米国地質調査(USGS)が新たに行った研究で、米国中の291の淡水河川で調査されたすべての魚が水銀に汚染されていることが分かった。
この研究により、水銀汚染の広がりは、大気、分水地点、淡水の魚の多くに渡っていることが示された。
水銀は強い神経毒であり、食物連鎖の中で集まり、大魚や人間などの捕食者にこれまでより濃度が高くなっている。
水銀は胎児や子供の発達している神経系に特に損傷を与えるが、そればかりか、大人にも重度の影響を与えかねない。
元記事
【環境・災害の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
海のお魚も一定以上の大きさのものは食べないほうが良いといわれていますね。
とりあず、普段はベジタリアンなのでお魚は年に数回程度しかいただきませんが。
気をつけないといけませんね!
少し前、日本国内でも漁村に住む漁師さんたちの体内の水銀が他の人たちよりやや高めであるという調査結果がニュースで伝えられていたことがありました。
http://www.drrk.net/fish.html