■パレスホテルの会合
1945年5月、戦後の方針を決めた人たち、もしくは彼らの言葉では"Masters of the Universe"(宇宙の主人たち)がサンフランシスコのパレスホテルに集まって国連憲章を起草していた。
主役の中の数名が閉じられたガーデン・ルームにこもって、私的な会合を持った。
米国代表団の代表はこの秘密会合を一番の側近ののAlger Hiss(アルジャー・ヒスWIKI日本語)とともに訪れた。Hissは米大統領とソビエトのKGBの代理であった。John Foster Dulles(ジョン・フォスター・ダレス◆冷戦時代の有名な米国務長官(アイゼンハワー大統領政府の)。旧ソ連との対決に辣腕をふるう)はウオール・ストリートの弁護士事務所Sullivan and Cromwellから来た。ダレスの先輩の William Nelson Cromwellは議会で「プロの革命家」と呼ばれていた。Averill Harriman(アヴェリル・ハリマン)臨時全権大使はモスクワでスターリンの生き残りのための戦争を2年間指揮していた。
この4人の男はアメリカ共和国の国際情勢での最高権力を代表していて、4人の中では国務長官のEdward Stettinius Jrだけが、米憲法によって認められた地位にあっただけだ。
ステティニアスが会議を開いたのは緊急事項を討議するためであった。
日本人が既に非公式で講和を求めている。これは、重大な危機となる。
ここ数ヶ月のうちには原子爆弾が完成しないかも知れない。ステティニアスは「既にドイツは無くなってしまった。もし日本が身を引いたら、爆弾を生きた人々でテストするための機会がなくなってしまうだろう」
ヒスが応えて、「しかし、長官殿、この兵器の恐ろしい力は誰もが無視するわけにはいかないでしょう」
ステティニアスは「いずれにせよ、われわれの戦後計画はすべてが原爆で世界を恐れさせることにかかっているのです。」と言う。
ダレスは「この目的を達成するためには、沢山の数が必要でしょう。百万くらいでしょうか。」
ステティニアスが応えて、「そうだ。日本で百万くらいの数を期待している。しかし、日本が降伏してしまったら、何も無くなってしまう」
「だったら、原爆が完成するまで奴らを戦争させておく必要があるね。それは問題ないだろう。無条件降伏がある」とダレス。
ステティニアスは「奴らは無条件降伏に同意するはずがない。日本人は天皇を守ると誓わされている。」
ダレスは「そのとおり。あと3ヶ月日本を戦争状態にしておこう。そうすれば爆弾を日本の複数の都市で使うことができる。この戦争を、世界中の人間すべてのむき出しの恐怖で終わらせる。そうすれば、誰もがわれわれの命令にひざまづくだろう。」
■長崎の原爆資料館にはアインシュタインとオッペンハイマーの写真が目立つように飾られている。また、アイゼンハワー将軍の書簡もある。
■Ronald W. Clark Einstein; His Life And Times
P.377 アインシュタインはシオニストたちとパレスチナのユダヤ人国のための運動を行う。
P.460 アインシュタイン「ユダヤ人として、今日からはユダヤシオニスト活動の後援者となる(1919)」
1939年8月2日付けのアインシュタインのルーズベルト大統領宛の手紙は、個人的に、10月11日にアレクサンダー・サックスによって大統領に渡された。
サックスはロシア系ユダヤ人で「経済学者」であったが、実際はロスチャイルドの子分であった。サックスはホワイトハウスのルーズベルトに多額の金を届けていた。
■Torrey Carrington ;Reflenctions of a Hiroshima Pilot
P.16 恐ろしい真実は、沖縄攻撃のタイミングは8月初旬という原爆のタイムスケジュールに完全に関係したものであった。
■Jack Rummel;Rovert Oppenheimer, Dark Prince
P.96 アメリカに戻ると、ヒロシマの爆撃のニュースは、安堵、プライド、喜び、ショック、悲しみの入り混じった感情で受け取られた。
オットー・フリシュは喜びの叫びを覚えている。「ヒロシマが破壊されたぞ!」
「友人の多くがお祝いのためサンタフエのフオンダホテルのテーブルを予約するために電話に殺到した。オッペンハイマーは『プロボクサーのように』歩き回り、頭上で手を合わせ拍手しながら演壇に登った」
元記事
後で見たら、ユースタス・マリンズさんの文章でしたから、日本語訳があるかも知れませんね。
A4で10枚ほどの文章になり、非常に多く、1度読んでもかなり時間がかかり、このあたりがやっとです。
この文章の機軸は、「一部の者(たぶんロスチャイルド)が原爆を日本に落とさせ、アメリカを戦争犯罪者にした」という流れです。
日本語の訳で読むとなかなか勉強になりそうです。
鬼塚英昭先生の原爆本と同じような流れだと思いますが、引用されているセリフが英語ですから、読んでいると生生しく、腹が立ってきました。
英語の文章なのでアインシュタインとかオッペンハイマーがこのように書かれているんやろね。日本の本にはなかなかこんな風には書かれていないだろうね……
長崎の資料館に写真が飾られているというのは本当だろうか?
【国際アジアの最新記事】
大戦で亡くなられた全ての方々が
あちらの世界でしあわせでありますよう
心よりお祈りいたします。
二礼二拍手一礼