2010年06月13日 Tweet It!

サウジ以の領空通過承認

サウジ・アラビアはイスラエルがイランの各施設を攻撃するために領空の通過を認める

タイムズ紙によると、サウジアラビアがイスラエルのジェット戦闘機がイランの各施設を攻撃するために領空の通過を可能とするため、自国の防空システムを解除する訓練を行っている。

国連安全保障委員会がイランに対して新たな制裁を加えることを決定したが、同じ週に、湾岸地域の防衛消息筋によると、イスラエルがイランを爆撃しに行く際に、距離を短くするためサウジアラビアの北側の領空の狭い回廊を使うことを許可することにRiyadhが同意したという。

イスラエルの戦闘機が妨害なしで通過できることを確認するため、Riyadhはサウジアラビアのジェット戦闘機がスクランブル発進しないように、また、ミサイル防衛システムが作動しないことを確認するためのテストを行っているという。
イスラエルが通過したらすぐに、サウジアラビア王国の防空システムは完全警戒態勢に戻るという。

「サウジアラビアはイスラエルが通過する許可を与え、見てみぬふりをするだろう。これは、アメリカの国務省も同意の上で行われている。」とアメリカの中東地域の防衛筋は語っている。

元記事
--------------------------------------------------------------
(6/10日の記事)

サウジ皇太子が自国の終末を警告

サウジアラビアの皇太子Turki bin Abdul Aziz Al Saudは、軍隊のクーデターもしくは王室を倒そうとする民衆蜂起が起こる前に同国の王室が退位し逃げ出すように警告した。

火曜日にWagzeニュースが公表した手紙によると、皇太子はカイロに住んでいるが、サウジアラビアの王室の運命は、処刑されたイラクの独裁者サダム・フセインや追放されたイランのMohammad Reza Pahlaviシャーと同じようなものであり、王室に対して国民が「路上で首を切る」前に逃れるように呼びかけている。

元記事


posted by 狭依彦 at 17:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国際中東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とりあえず石油あるうちは大丈夫では?
Posted by ぽんた at 2010年06月13日 21:39
石油、こぼすのが流行っているみたいで、こぼさないでしょうね?
Posted by 狭依彦 at 2010年06月14日 19:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック