2006年09月15日 Tweet It!

メキシコと子供セックス

世界中どこでも同じだ……想像を絶するエリートと子供のセックスリング

子供セックス一味と政財界のエリートとの関係は、メキシコでも、「われわれの想像を絶するものだ」と、活動家のLydia Cachoが語った。Cachoはこの関係を本で暴露したため、殺すぞと脅迫を受けており、間もなく、刑務所に入れられてしまった。「われわれに見えているものは、ただの、氷山の一角だ」

地元のメディアが現在囚われているホテルのオーナーと有力な政治家の二人、大金持ちの実業家たちの間の会話を録音したものを放送した。その後、メキシコの政治家、実業家で子供のポルノまたは子供セックス一味に関わっている者の数を知ったら、「この現象が本当はどこまで広がっているか分かり、われわれは非常にショックを受ける」とCachoはIPSのインタビューに答えた。

そこで、米国、カナダ、ヨーロッパ、そしてどこでも……権力を持っているものがいつもかかわっている

元記事

この話題は、アイクの主要テーマの一つでもあります。
ところで、日本の、被害者でも加害者としてでも、子供たちが関わっている事件。これも何か関係が?
posted by 狭依彦 at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日 Tweet It!

タグと子供

(米)トゥーソンではハイテクタグが子供達を追跡する。

何百万人もの消費者が車を購入する際、盗難に備えて追跡装置をオプションとしてつけている。しかし、親達は、追跡装置と同様なものをお金を払って自分の子供につけるだろうか?学校は、それを推進するだろうか?その答えは、「イエス」である。

アメリカ中の学校の校区で、預かった生徒に教育を施し、生徒を保護するために、生徒を管理できるようにする処置が行われはじめている。この傾向が急増していて、トゥーソンの公立学校の校区では、既に、学校に滞在している小学生を追跡できるような新技術をテストしている。

日本では「アイクの情報」というよりは、経済雑誌に、日本の誇れる技術として、誰にも認められるものとして掲載されるような記事ですね。そんな実験は報道される必要もない。子供を、トラッキング(追跡管理)するのは当然。子供のため・・・
posted by 狭依彦 at 22:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

堕胎

完全ではないとして堕胎される赤ん坊たち(イギリス)

堕胎をめぐる倫理的な大論争がまた新たに起こっている。今度は、治癒可能な重大でない生まれつきの欠陥があるというだけで堕胎が行われているということに対する論争だ。ここ何年かでは、妊娠後期の堕胎が、例えば赤ちゃんがclub feet(内反足:足首の関節の異常により、足の裏が内方に向く状態となった足。立ったとき、足の裏の外側部のみが地面につく。先天性のものが多い。 <元記事
posted by 狭依彦 at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月09日 Tweet It!

食事と生徒の素行の関係

学校の食堂の食事の内容が変わったら、生徒の行動が良くなり、健康で、集中力のある生徒になった。

Appleton Wisconsin高校では、学生食堂の食事の内容を、健康的で、栄養のあるものに変えた。それまでは、同高校は、手の付けられない不良学校と言われていた。銃器は持ってくるし、生徒の行動は滅茶苦茶だり、警官が常駐していたものだ。

学生食堂の食事の内容が変わってからは、生徒は冷静になり、集中力がつき、秩序だってきた。今では、銃器を持ち込むものはないし、自殺騒ぎもないし、ドロップアウトも、ドラッグをやる者もない。食事と高度の良化は7年続き、今では、他の学校も食事内容を見直して、同じ効果を得ている。

元記事
posted by 狭依彦 at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月06日 Tweet It!

教室でも?

たぶんhttp://icke.seesaa.net/article/14152978.htmlの関係の記事だと思う。

ブッシュ大統領が一般教書演説をした日だった。社会科の教師Jay Bennishは世界地理の授業で「騙されるな」と警告した。「アドルフ・ヒトラーがよく言っていたことと同じようなもんだ。」とこの教師は生徒に話した。(ヒットラーかブッシュのセリフと思う)「世界中で正しいのは我々だけだ。他の者達は遅れていて、我々の仕事は世界を征服することだ」

この教師はすぐに、自分はブッシュとヒトラーを同一視しているわけではないと表明したが、残念ながら、報いを受けることになった。授業を受けていた2年生の一人が、講義をMP3プレーヤーで録音していて、これを地元の保守的なラジオトーク番組で流してしまったのだ・・・

元記事

アイク

クラスルームでの暗黒の日々

story_time1.jpg

「ハーイ、みなさん。これは大統領の写真ですよ。偉大で賢い方ですから、大統領のおっしゃることは何でも従わなければならないのですよ」

「先生、仕事を責任をもってこなしているのでしょう?」

「そうよ、ジョニー。録音していないでしょうね?」

ちなみに、狭依彦さんは、民主党のメールはガセではないと思っているのですが・・・
ガセというよりは、大きな劇。国民が、これから、根拠なしもしくは、勝てない者に対して、批判をしてはいけないという、黙示録・・・・??

posted by 狭依彦 at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月04日 Tweet It!

米・ある教師の停職

ブッシュをヒトラーと呼んだ教師が停職になった。

反ブッシュの発言をした教師が停職になったが、この教師の表現の自由の権利を擁護して生徒が150人授業をボイコットした。Patriot Act(愛国者法)は米国上院を89対10の大差で通過したが、アメリカ中でこれは市民権の侵害だという意見が燎原の火のように広がっている。

元記事

アイク
良く似た二人……ヒトラーも人形だった。

posted by 狭依彦 at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日 Tweet It!

反戦教師の末路

学校でイラク戦争に反対した先生たちは、代償を支払わされている。(この自由な国で)

3年前、アメリカがイラクとの戦争を準備していたとき、小学校教師のDeb Mayerは教室で生徒達に「ある言葉」を投げかけた。この言葉によって、女教師は教師不適格者としてブラックリストに載せられることになった。

この言葉のせいで、その女教師は怒った保護者達から「非国民」とみなされた。そして、この言葉のせいで、その女教師はIndiana地区のBloomingtonでの職を辞すことになった。この言葉のせいで、その女教師は「潜在的性犯罪者」と位置づけられて、その後、仕事を見つけることができなかった。

その言葉は・・・peace

元記事
posted by 狭依彦 at 08:49 | Comment(3) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日 Tweet It!

英国の試験

Resistance Blogによると、英国の16歳から18歳のA-level試験を受験した生徒は、政府への忠誠と、陰謀論を知っているかを試験されたという。

英国の西ヨークシャーで行われた試験では、第一問で生徒は、政府が国民を必ずしも真実ではないことを信じ込ませるように誘導する可能性について問われた。

他の問題では、生徒はトニー・ブレアやブッシュ大統領をどれくらい信じているかを知るための設問もいくつかあったという。

元記事

日本はそんな試験を行わなくても大丈夫。ほとんどの若者が陰謀論なんて信じていないし、その存在も知らないでしょう。

でも、日本でそんな試験があっても、情報は漏れないだろうな・・・・
posted by 狭依彦 at 20:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月21日 Tweet It!

AIDS治療薬を里子で実験

米政府関係の研究者はここ20年ほど、里子に出された子供をAIDSの薬の実験台に使っていた。研究者は子供達に、連邦法や州の法律で保証された基本的な保護も与えていなかったという。子供の数は数百人に及ぶという。

この研究はNational Institutes of Healthによって資金を提供されており、範囲は全国に及んでいる。1990年代には、里親関係を取り扱う政府機関がHIVに感染した子供の治療を模索していたので、広く研究が行われた。当時は一般的にはHIVに感染した子供は得がたかった。

元記事
posted by 狭依彦 at 07:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月19日 Tweet It!

11歳少女の逮捕

米カリフォルニア。

11歳の少女が、自分に向かって水の入った風船を投げつけた男の子に向かって石を投げて、厳しい罪に問われている。

少女の名前はMaribel Cuevasで4月に、パトカー3台とヘリコプターを動員したものものしい警察の「作戦」によって逮捕された。

その後は、30分間だけ両親との面会を許されただけで、5日間拘禁され、1ヶ月の自宅軟禁処分を受けた。

少女の弁護士は、子供の行動に刑事罰を与えたと、当局を非難している。

警察は、少女の投げた石が少年の頭に当って、病院で手当てを受ける必要があったことを処罰の理由としている。

少女は、スペイン系で、英語が少ししか話せなかった。

元記事

posted by 狭依彦 at 08:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月26日 Tweet It!

BBCの放送ガイドライン変更

英国BBCは9/11のテロ攻撃だとかロシアのベスランの学校占拠のような「デリケートな」ニュースを実況中継する場合、そのままの実況ではなく、編集者がチェックしてから流す5,6秒の「時間の遅れ」を導入することを決定した。編集者は衝撃的な場面をカットする。

この決定は、ベスランの学校占拠の画像で残酷なものが放送されたことに対する苦情に対応したものだという。

これにより、製作者の倫理コードなどに影響が出て、世界のメディアの環境が変わる可能性があると言う人もある。

元記事



posted by 狭依彦 at 08:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月12日 Tweet It!

100万人以上の子供が鉱山で働いている

 国連の機関(ILO)の発表。100万人以上の子供が鉱山で働いている。PeruのSanta Filomena金山では最近4年間で20万人。フィリピンで1.8万人。ネパールで3.2万人。ナイジェリアだけでも25万人と予想される。モンゴル、タンザニア、ナイジェリア、中南米のアンデスの国々では子供を援助するプログラムが始まっている。

 地下では、子供たちは息苦しくなるような暑さと闇に耐える。破砕のための爆発物を仕掛け、もろくて危険なトンネルを、泳ぐように這って移動する。地上に上がると、川に飛び込み鉱物を探し、砂や岩や泥を掘りかえしたり、小さな体につりあわないくらい大きくて重い大人用の道具を使って、何時間もかけて岩を砕いて砂利状する。

元記事

posted by 狭依彦 at 08:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月01日 Tweet It!

ゲイ・カリキュラム

アメリカ、マサチューセッツ州レキシントン。小学校でのゲイについてのカリキュラムを、息子に教えることを拒んだ父親が「不法侵入」罪で逮捕された。父親は、小学校の校長と市の教育長にホモについてのカリキュラムに対しての反対意見を述べる会談の場で、自分の要求が通らなければその場を動かないと言って逮捕された。

http://rense.com/general64/gaywy.htm
posted by 狭依彦 at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(1) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月27日 Tweet It!

アメリカの学校殺人

アメリカのレッド・レイクで、高校で銃を乱射して高校生が殺された事件があったが、犯人は、プロザイクを服用していた。

犯人の少年は、高校に乱入する前に、自分の祖父を殺している。少年は、祖父にはとてもなついていたという。

少年は、インターネットに多くの書き込みを残しており、最低一度は自殺を試みており、精神疾患があったようだ。書き込みには、殺人をほのめかすようなものもある。

特に問題となるのは、少年は精神疾患でプロザイクを処方されていたが、事件のすぐ前に、服用量が変ったという。医師によると、服用量が変った時は、危険で、問題行動などを起こすことがあり、監視が必要であるという。

http://www.startribune.com/stories/462/5312255.html
posted by 狭依彦 at 15:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日 Tweet It!

アメリカの高校生と言論の自由

(アメリカ)50%の高校生が言論の自由に無関心。調査によると、「政府の検閲なしに、新聞などは自由に記事を書けるべきだ」という意見に賛成する高校生は調査対象の50%、残りの50%は無関心であるという。また、積極的に、政府が正しいかどうかを判断するべきだという意見もあった。

元記事

日本の高校生で授業に集中していない率は70%(新聞記事)。日本でこんな調査をするとどうだろうか?本音で言ってもいいことにしたら、たぶん、「めんどうくさい、どっちでもよい」というのが大半ではないだろうか・・・
posted by 狭依彦 at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月08日 Tweet It!

黒人男子生徒の特別クラス計画

(イギリス)
黒人の男子生徒を特別クラスとして分離して、学校全体の学習成果を改善しなければならないかも知れないと人種平等委員会のフィリップ委員長(黒人)が示唆した。また、委員長は、息子と一緒に暮らしていない黒人の父親は学校での父親懇談会に参加することを拒否するなら、子供たちに近づけないようにすべきだとも言った。

しかし、教師は、この考えは、反人種差別法に抵触していると警告している。

昨年、英国在住のカリブ系の黒人男子生徒のうち一般中等教育終了証の成績でCが5以上あったものが36%であった。英国の平均は52%であった。

フィリップ委員長によると、黒人の少年には自発性が欠如していること、また、いい意味の模範になる人がないこと、また、賢いことはカッコよくないとする態度が見られることなどが問題を複雑にしているという。

この、黒人男子生徒の学習態度問題を解決するためには、黒人男子生徒だけ別のクラスで教育するしかないとのこと。

黒人の女子生徒は白人の男子生徒より成績が良いのでこのような措置はとらないとのこと。

この発言に対して賛否両論がある。


http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/4323979.stm

アイクのサイトのヘッドライン

words are simply not adequate to describe the arrogance of this man
This comment to the BBC website is right on:
'Let me get this straight - the Commission for Racial Equality is suggesting what amounts to racial apartheid in Britain? It just confirms my view that the Commission is a very dangerous organisation which has done more to damage race relations in this country than any other.' -- Steve, Birmingham, England

記事では、「この男の傲慢さを伝えるには言葉では足らない」と言っているが、このBBCのサイトのコメントは当を得ている。
このことをはっきりと言うと−人種平等委員会は人種アパルトヘイトに相当することをイギリスでやろうと示唆しているのではないか?この委員会はとても危険な組織で、イギリスでの人種の関係にダメージを与える以上のことをしている。これは他国においてよりもひどいものだ。-- Steve, Birmingham, England
posted by 狭依彦 at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月17日 Tweet It!

行き過ぎた保護はむしろ悪影響をもたらす

イギリスでは、子供が過保護の状態におかれている。

例えば、ある女の子は、プレゼントのクリスマスケーキを学校に持ってくるのを禁止された。ケーキは学校の、「健康な食事」というポリシーに反しているから。

伝統的なトチの実遊びも禁止された。木に登って落ちたら危険だという理由だ。

学校プールには、画像を写せるものは持ち込み禁止。画像が異常性小児愛好者を刺激してはいけないという理由。

また、不審者などから子供を守るために、家族以外の大人が子供に近づけないような管理をしている。

このような保護を続けていると、子供は、親以外の大人が危険な存在と思い込む。そのまま成長したら、子供たちはどんな思想を持つのだろうか。

http://news.scotsman.com/features.cfm?id=63382005

このヘッドラインについている絵はいいですね。

school-violence.gif

書いてある英単語自分で調べてね。英辞郎サイト。
posted by 狭依彦 at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月12日 Tweet It!

医学の歴史の暗部

A Dark Chapter In Medical History
Feb. 9, 2005

米CBS 60 Minutes Wednesday

Karen Alvesは10歳の1961年に小さい弟を無くした。弟のMarkは脳性(小児)麻痺を患ってSonoma State Hospitalに入れられていたが、6歳の時に放射能照射の人体実験で殺されたようだ。

弟の死亡時には死因はわからなかったが、クリントン大統領が放射線照射実験の秘密文書を公開したので、その関係でKarenは真実を知ることになった。

エール大学のSusan Ledererによると、「彼らは医学研究の素材だった。養護施設に入っている子供、知恵遅れの施設に入っている子供、彼らは医学研究という観点からは都合のよいものたちだった。管理された環境下に暮らす人々に簡単に接触できて、継続的に観察できるからだ。」と言っている。

LedererはSonoma State Hospitalで行われた研究についての資料を読み、子供達は自分達には益のない研究のために、とても痛い実験の材料にされたようだ、と言っている。

http://www.cbsnews.com/stories/2005/02/09/60II/main672701.shtml

アメリカのマスコミは完全に彼らのコントロールの元にあるはず。この番組の真の意図を想像しなければならないが、こんな番組が放送されるだけ、何でも自主規制してしまう日本のマスコミよりはましか?
posted by 狭依彦 at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月13日 Tweet It!

セックスイメージに取り囲まれる子供達

今、トウイーン(7歳くらいから12歳までの年齢層の子ども )達は、セックス情報に取り囲まれている。パッド入りブラジャー、色気の出し方のノウハウ、ビキニの女性キャラのビデオゲーム、セックスの隠喩たっぷりの音楽ビデオなど、多種多様な商品の販売ターゲットとなっている。例えば、12歳の女の子が、買い物に行ったとして、一日に目にするセックスイメージは280回にもおよぶ。

衣料品店では、子供のためのレースの服、化粧品、子供のためのランジェリーさえもがいっぱいある。そして、例えば12歳の女の子は、その必要がなくても、セクシーになるためにブラジャーをつける。

安価な柔らかいプラスチック素材のセックス・ブレスレットが子供達の間で流行っている。つける色によってセックスの隠喩を表すという。ピンクはキス、青は「ブロー・ジョブ」、白は「ラップ・ダンス」といようなものだ。男の子が、自分のブレスレットを外してくれたら、その色に対応する行為をしなければならない。

このセックス・ブレスレットをしているからといって、多くの子供が実際にセックスをしているわけではないだろう。ただ、カッコいいから、自分だけが仲間はずれにならないように、ブレスレットをしている子供が圧倒的だ。しかし、子供達は、ブレスレットの隠喩を楽しんでいて、セックスに対する関心はとても高いということだろう。

http://www.cbc.ca/consumers/market/files/money/sexy/index.htm
posted by 狭依彦 at 18:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月11日 Tweet It!

ロシアの天才児

 ロシアでは、キューバ人の父とロシア人の母を持つ11歳の天才児の発明が科学界の話題をさらっている。この少年は、3D画像を映し出すことのできるテレビと、コンプレッサーを使わないので、電気がいらない冷蔵庫を発明して、有能な若者達のコンテストで最優秀賞を受賞した。
 少年は、「自宅の冷蔵庫が故障したので、父に冷蔵庫の原理を聞いて、図書館で調べて問題を解決した。」とTV局のインタビューに答えた。そして、「ロシアの多くの地域は電力不足に悩んでいるので、電力を使わない冷蔵庫が必要だろうし、父の故郷のキューバでも役に立つだろう」と語った。
 また、3Dテレビは、広く使われている液晶表示装置のステレオ効果からヒントを得て開発したものだという。
 この天才児は、2歳7か月で字が読めるようになり、それから間もなくして、物理学と数学の本に興味を示した。また、シベリアの作家ヴァシリー・シュチンの物語も好んだという。また、発明だけではなく、絵画や作曲、詩作、散文を書くことにも才能を見せているという。

http://www.hiddenmysteries.org/science/expose/childgenius.html
posted by 狭依彦 at 20:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供・教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。