2013年07月11日 Tweet It!

スノーデンの暴露

スノーデンがNSAにデータを送っていたアジアのスパイ基地を暴露

Australian IT Newsのウエブサイトは、また、否認権のレイヤーを提供し、米憲法の網をくぐるためには、どの地域にある海外の米国のスパイ基地が良いかをリストアップしている。
アメリカは1988年にECHELONを作った際にも同じ海外戦略を用いている。ECHELONとはNSAが英国の北部に置いた完全なデータ収集でありスパイ・ネットワークであって、ワシントン近郊にあるNSAの本部に専用高速回線でデータを送っていた。

しかしながら、さらに重要なことは、このデジタル国際スパイ・ネットワークは特に「地元国民」を対象とするように作られていたことだ。

Der Spiegelにスノーデンが語ったところでは、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのFive-Eyesスパイ計画のパートナーは、ときたま、アメリカのNSA機関よりもさらに一段踏み込んでいたという。
特に、英国政府のTEMPORA計画はすべてを収集していて、データの種類は問わず、収集によってどのような権利が侵されるかについても考慮していなかったという。
ガーディアン紙によるとTEMPORAは英国にある200本の光ケーブルを盗聴していたという。取られたデータ量は27petabytes/日であり、300人のGCHQのアナリストと250人のNSAの同僚がそれをフルイにかけていたという。

元記事

petabytes=1000兆バイト。
想像できないような量ですね。
この記事ではJapanはありませんでしたね。あると思うのですが・・・・・・
ニュージーランドがあるので、日本もあっても良さそうなのですが。何か、残念(なことはないですね)
日本は重要ではないので「外されている」のでしょうか?
もし、本当に無いのなら、日本独自の、アベロンとかアベポラとか作っていそうですね。
posted by 狭依彦 at 22:46 | Comment(9) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日 Tweet It!

サウジ・ブログ免許制

サウジ・アラビアが免許なしでブログを書くことを禁止する

言論の自由の組織がサウジアラビア政府による、すべてのオンライン新聞とブロガーを文化情報部への登録制にする決定を非難している。

新規則は来月導入されるが、それによると、すべてのオンライン・ライター−これはフォーラムやショート・メッセージも含むようであるが−は最長3年間有効の免許がいることになる。
サウジ政府によると、この決定は、社会を守るために計画されているだけであるという。また、政府は既にコンテンツを検閲しているという。
サウジ・アラビアはアラビア圏でもブロガーの数が最大級の国である。

免許の申請者は、サウジ・アラビア人、20歳以上、高校卒以上である。
また、加えて「悪いことをしないことを証明する書類」が必要であるという。
オンライン新聞の編集者は文化情報部の承認が必要となる。
免許なしでブログを書いている者が捕まると、最高約2万7千ドル相当の罰金を科せられ、さらにたぶん一生涯の禁止を言い渡されることとなる。

元記事

マスコミからは結構サウジなんかは「いい」イメージを持たされているのだけれど(?)、本当は、ティラニー(強権)の国なんですよね。
これは、中国の一人っ子と同じような実験ですね。「将来」のための。
posted by 狭依彦 at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日 Tweet It!

ウイキリークスの背後にいるもの

フラッシュバック:CIA、モサド、ジョージ・ソロスがウイキ・リークスの背後にいる

WMR(組織名)がアジアの情報筋から得た情報では、アジアのいくつかの国、特に中国とタイでは、ウイキ・リークスがアメリカのサイバー戦争とコンピュータ・スパイ作戦とモサドのサイバー戦争活動に関係していると強く信じられている。
ウイキ・リークスとは、情報提供者の匿名性を保証することによって秘密もしくは機密文書を公表すると称しているサイトである。

ウイキ・リークスはアフガニスタンの一般市民に対するアメリカの無人攻撃機での攻撃についてのビデオを復号化したと称している。また、アメリカとアイスランドが協同して行った偵察活動について、アイスランドからノルウェイのウイキ・リークスの編集者をアメリカ国務省のエージェントが秘密裏にフォローしているという。

アイスランドの財政危機に陥った政府が、最近、自分の祖国の政治的抑圧と検閲に対して懸念を抱いているウエブサイトの安住の地になるという政策を発表している。
しかし、ウイキ・リークスの場合、中国やタイなどは、ウイキ・リークスの真の「所有者」に疑いを持っている。

----追加----
中国ではウイキ・リークスはモサドとの関係が疑われている。
最初の「リーク」がソマリアのアル・シャブバブの内部告発者からのものであったと指摘されている。アル・シャバブはネオコンが「アルカイダ」と結び付けているイスラムの反逆グループである。

ウイキ・リークスのアドバーザーには以前グーグルのプログラマーやセキュリティの専門家であったベン・ローリエがいて、彼は最近NSA(米国セキュリティ・エージェンシー)と協力関係を結んだが、中国からは中国に対するアメリカのサイバー諜報活動の一端を担ったと非難されている。

ウイキ・リークスがジョージ・ソロスが資金提供している政治的左翼に対しての「偽装」作戦である疑いが強く持たれている。

また、ソロスはウイキ・リークスがアイスランドに移った影で暗躍していると考えられている。
アイスランドの権力となることで、アイスランドの銀行の不正での賠償をイギリスやオランダに支払うことをソロスは防ぐことができ、イギリスのブラウン首相との戦いを継続できる。

ウイキ・リークスは2012年のアメリカの再選において、オバマ大統領やラム・エマニュエルに対する情報暗殺者として使われるだろう。

元記事

これはすごい記事のようですね。
全部読んでいないので何とも言えませんが、私も、クソみたいな日本のメディアの報道を見る限り、ウイキ・リークスは裏に何かの目的を持った暴露作戦で、各国国民に「規制」を求める気持ちを起こさせようというのではないかと感じています。全部読んだら、この記事は追加または修正します。
posted by 狭依彦 at 21:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月12日 Tweet It!

全身スキャナーの機能

TSAのウソがばれた:全身スキャナーは画像を保存し伝送している。秘密文書が暴露。

TSAは米国民に全身スキャナーについてウソを言っている。
TSAはこれらの「デジタル・ストリップ・サーチ」マシンは写した画像を保存や伝送する機能はないと言っていた。そうだから、国民がデジタル的にストリップ・サーチされても問題ないと説明されていた。

しかし、電子的プライバシー情報センターの秘密文書によって明らかになったところでは、これらの機械は正確にはそのような機能を持っているという。
TSAの非公開文書では、TSAが購入した全身スキャナーには、飛行機の乗客をスキャンしたデータを保存し伝送する機能両方が不可欠であるとしている。

元記事

値段が高いので日本では導入されないのかな?
posted by 狭依彦 at 21:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月07日 Tweet It!

ボデースキャナ狂騒

元EU司法コミッショナー:爆弾犯を見つけるために旅行者の体内をスキャンする必要がある

00scanner.jpg

空港に全身セキュリティスキャナの導入が大声で提唱されているが、元EU司法コミッショナーが乗客が爆弾を隠していないことを確認するため体内をスキャンする必要があると提案したことで、大騒ぎも頂点を迎えた。

元EU司法コミッショナーはFranco FrattiniでヨーロッパのRadio 24でのインタービューに答えたもの。

爆弾犯が爆発物を飲み込んで体内に入れ人間爆弾になったばあい、金属探知機では探知されないので、全身スキャナーで体内まで調べる必要があるということだ。

元記事

アレックス・ジョーンズによると、この全身スキャナ、性器のディテールまではっきりと映し出すそうです。また、政府は、こっそりとスキャン・データをDBに記録するだろうと言っています。
なんか、人間が家畜の牛とか豚になったような感じですね。
DBに記録された画像を見て、こいつは尻が大きいとか何とか……
posted by 狭依彦 at 22:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日 Tweet It!

ボデー・スキャナ

ボデー・スキャナの画像(英語1分程度)



空港にあるボデースキャナという機械。このビデオの後半にスキャンしている画像が出てきます。
posted by 狭依彦 at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日 Tweet It!

カブト虫スパイ

米軍が会話を盗聴するためにリモート・コントロールされた生きたカブト虫を作っている

xxxbug.jpg

まもなく、スパイたちが、生きている昆虫を使って会話を盗聴できるようになるかもしれない。これは米軍が資金提供している研究のおかげだ。

米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)は何年もかけてサーボーグの動物を開発してきた。これは、究極の「fly on the wall(こっそり観察しているハエ)」を作るという期待による。
現在、Hirotaka Sato(たぶん日本人でしょう)に率いられた研究チームがワイヤレスでラップトップコンピュータに操縦されるサーボーグのカブト虫を作っている。

元記事

あんたたち、こればれるよ!
カブト虫なんて、日本じゃ、稀少昆虫なんだから!
posted by 狭依彦 at 23:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日 Tweet It!

ナンバープレート認識

イギリス:ナンバープレートを記録するカメラの網の目

BBCの調査によると、車のナンバープレートを自動的に記録するカメラとコンピュータの全国的なネットワークが数ヶ月で登場する。
イギリスの道路では、すでに、自動ナンバープレート認識カメラが何千台も動作している。
間もなく、警察はイングランドとウェールズとスコットランド全土の警察権力は1台の中央コンピュータの情報を共有することができるようになる。
警察官はこのネットワークは犯罪と戦うための便利なツールであると言っているが、評論家はこのネットワークは秘密で規制がないと言っている。



元記事

日本でもおなじみの道路カメラ、どのようなシステムで作動するのか、よく分かる2分ほどのビデオです。英語ですが、だいたい分かるでしょう。
私は、技術的、政治的に、イギリスと同じようなことが行われているもしくは近未来に行われると感じています。
posted by 狭依彦 at 20:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日 Tweet It!

ホロコースト否定罪

EUがホロコースト否定を犯罪とみなし、オーウェリアン的な思想犯罪を創設する。

(アイク)この程度まで「歴史」対して疑問を持つ頃をやめることにご執心なお方は、隠すべき大事を持っているのだろう。

ホロコーストを否定したり、矮小化したりする行為を、懲役刑相当の犯罪であるとする法律がEUで導入されようとしている。これは、火曜日にEUの幹部の間で指示を取り付けることが見込まれる提案である。法案によると、違反者は3年の懲役刑を受けることになる。この法律は、人種間、宗教間、国のグループ間の暴力をそそのかした場合にも適用される。

元記事
posted by 狭依彦 at 20:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月19日 Tweet It!

監視ネタ

○EUの警察が英国の国設DNAにアクセスするようになる。 元記事

○3500の学校が「ビック・ブラザー国家(独裁国家)」で、指紋スキャナを使うようになっている。 元記事

○ナイフ文化をやめさせるために、生徒は空港並のセキュリティチェックを受けるようになる。 元記事

○速度違反で指紋をとられるようになる 元記事

これはイギリスのことで、日本は関係ないよ。ご安心を……
posted by 狭依彦 at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月02日 Tweet It!

ナイキ+Iポッド=監視

木曜日に発表されたワシントン大学の研究者4人のレポートによると、ナイキ社とアップル社の新しい無線タグ装置にセキュリティの欠陥があるとのことだ。この欠陥によって、技術の高いストーカー、泥棒や企業は、あなたの行動を追跡することができるという。ちょっとした知識があって、数百ドルを払えば、誰でもあなたのランニングのルートをあなたに知られることなくグーグル地図上に描き出すことが可能なのだ。

ナイキのシューズやIポッドに無線タグが仕込んであって、それを読み取ることができるということでしょうか。そのデータで、グーグル地図上に軌跡を描けるという意味でしょうか?

元記事
posted by 狭依彦 at 22:11 | Comment(3) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日 Tweet It!

2012年6月6日

その女は他の皆と同じように目を伏せたままだった。自分はあたかも自由であるかのように、周りを見回したりはしない。しかし、ひまをつぶすために視線を上げることもある。その視線は、ひそかに何かをポケットに滑り込ませる警備員に注がれる。そして、女は、スキャンニング・マシーンにかけるために、財布をプラスチックの入れ物に投げ入れる。

その女は、太って背が低い。ブロンドの髪は色あせていて、どんな女もしないようなひどい化粧をしている。警備員の絵りんはいつでもその女を避けようとしていた。反感で女の鼻は曲がっている。それでやっと、警備員の視線が女に向けられる。犯罪で赤みがかっている女の顔はエリンの憎悪とぶつかり合う。

元記事  機械翻訳

この時までは、何か乗り物に乗れるようですね。
posted by 狭依彦 at 21:38 | Comment(3) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月24日 Tweet It!

英国・指紋スキャン

一杯やりたい?オーケー。指紋を見せてね

一杯飲むのもビッグブラザーの支配下にある。英国政府は、イギリスの大都市のパブやクラブの入り口にすべて指紋のスキャナを強制的に設置させたいと発表した。それが現実となると、イギリスでファッショナブルな場所で一杯飲もうとすれば、指紋をとられることになる。

普通は、この政策はアルコールに関連した犯罪を減らし、トラブルメーカを排除するために行われる。しかし、今では皆疑っている。われわれすべてが犯罪を犯すものとみなされているのか。文明社会を守るために、全員が指紋をスキャンされデータを記録されるのか。若いやくざが力を持ち優勢になっているので、彼らを止めるために、われわれ全員が危険だとみなされなければならないかということだ。

元記事

日本でも飲酒運転キャンペーンやってますね。こうやって、アイクのヘッドラインを訳していると、日本とイギリスの相似性に気づかされます。もちろん、宗主国はイギリスね……
あと、「ちひろ」さんの、コメントにアメリカの指紋スキャンの状況が紹介されています。

posted by 狭依彦 at 22:45 | Comment(4) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日 Tweet It!

米・E-Mail監視

ペンタゴンが平和活動家のE-Mailを監視している。

米Homeland Security(国家安全保障局?)は、平和活動家たちのグループを監視していて、彼らのE-Mailを覗き見するようなことまで行っている。「この情報は、司令官や隊員にテロリストの行動可能性を警告し、軍事的保護の問題を知られるためにだけ提供される」

この情報は、FBIや地方の警察組織などのTerrorism Task Forces(テロリズム対策協議会?)にも提供されるし、ペンタゴンの悪名高いTalon (Threat and Local Observation Notice 脅威と地元の監視通告) でも使われる。

元記事

日本でも、似たようなことが静かに進行中……ってなことはありませんよね。
posted by 狭依彦 at 07:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日 Tweet It!

英メンゼス射殺警官の昇進

ブラジル人Jean Charles de Menezesは1年前ロンドンの地下鉄で警察に射殺されたが、それに関わっていた警察高官の一人が昇進することになった。特殊部隊員のCressida Dickが副総監代理になると、ロンドン警視庁が火曜日に発表した。Menezes氏はストックウェルの地下鉄駅で七回も撃たれたのだ。

アイク
無実の人間が、警察によって床に押さえつけられ、七回も頭部を撃たれた。それにもかかわらず、誰も、殺人で告発されていない。そして、今や、その作戦に関わった高官の一人が昇進するのだ。そんなことは、police state(警察国家)でしか起こりえないことだ。

元記事

全然関係ありませんが、日本の警察も、飲酒運転を根絶させ、国民を守るために大掛かりな作戦を展開していますね。ご苦労さまです!
posted by 狭依彦 at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月11日 Tweet It!

RFIシステム

American Eagle Outfitters storeのRadio Frequency Identification(RFI)タグを使ったシステムのプレゼンテーションビデオ。  ビデオ(英語)

アニメだから見やすくなっています。これを、素晴らしい技術の進歩と思うか?それはあなた次第です。
posted by 狭依彦 at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日 Tweet It!

IBMとナチス

IBMとナチスの関係を述べ、ヴェリチップが導入されるアメリカの動きを紹介したビデオ。

ビデオ(英語)

だいたいの内容。
アウシュビッツの数字の刺青はIBMの番号からはじまった。
5桁のホレリス番号がナチスで人々を管理するために使われており、IBMのパンチカードと機械がナチスで使われていた。
ナチスの時代のIBMのドイツの上層部に、ボヘミアン・グルーブの一員がいた。
現代でも、IBMはチップを使ったセキュリティ・システムの提案をしている。
ヴェリ・チップは、セキュリティの強化、医療レコードの読み出しなどでチップを使うことを宣伝している。
CNNやアメリカのメージャのニュースショウで、出てくる学識研究者さんの表情を見るだけでも、「ため」になると思います。気持ち悪い・・・
posted by 狭依彦 at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AOLで本人特定

AOLで検索している人で、No. 4417749とIDか付けられている人の、顔が暴露された。

AOLで検索しているArnoldさんと他の65万人のアメリカ人の詳しい検索の履歴がネットに漏れて、まだ回覧されている。この事件で分かったのは、ある人がサーチエンジンで検索するとき、どれだけ多くの自分自身の情報を知らずに漏らしているか、そして、AOL、Google、Yahooがそれらのデータの詳細分析をした場合に、どれだけ危険かということだ。

元記事

元記事をGoogleで機械翻訳しようとしたら、ILLEGAL(法律違反)と出ました。wikiは翻訳してくれなかったし。まあ、そんなに良い翻訳ではないのだけれど。
元記事はニューヨーク・タイムズで特に問題のあるものとは思えませんので、やはり、著作権の問題でしょう。著作権の問題は、今後、もっともっと人々の目、耳、口、鼻を塞ぎそうです。
なお、元記事は、検索のキーワードで本人が特定される過程を描いています。
posted by 狭依彦 at 20:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日 Tweet It!

ADL

braham FoxmanはADL(名誉毀損防止委員会)の長である。この委員会は、広く侮辱、中傷、名誉毀損などと表される「defamation(名誉毀損)」からいろいろな団体を守るための組織だと言う。ADLは80年以上も前に設立され、それ以降、人々を「守る」という行動を取るために運動してきた。
ADLが主に対象とする敵は、これまでは伝統的に白人のアメリカ人であったが、最近では、アラブやイスラム教徒などにターゲットが変わって来ている。これは「テロとの戦い」の影響であり、イスラエル人は米国人やヨーロッパの人々をイスラムが不倶戴天の敵であることを確信させようと欲している。

元記事

最近、ヘッドラインが更新されないので最新記事です。翻訳の練習に・・・
全然関係ないけど中立的な新聞メディア「ヘラルド・トリビューン」を読んでいたら、「日本は北朝鮮の脅威をことさらあおりたて、自国の再軍備に役立てようとしている」という記事がありました。私はテレビとか全然見ないので分かりませんが、こんな視点って、日本のテレビや新聞にあるのですかね?
posted by 狭依彦 at 20:36 | Comment(7) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日 Tweet It!

指紋認証買い物システム

技術によって生活が豊かに便利になってゆくが、同時に、われわれはせんさく好きな目から見たら、すぐわかってしまうような情報の痕跡を残すことになる。

ここ何ヶ月かで、アメリカの大手スーパーBay Areaは指紋認証システムを使って、買い物客を判別し、現金も、小切手も、クレジットカードも不要となるシステムを実施しようとしている。この指紋認証システムは銀行のデータベースとリンクしていて、買い物客は、食料品を買ったり、キャッシュバックを受けたり、何でもできるようになる。

アイク私が10年も前に予言していたことだ・・・

元記事
posted by 狭依彦 at 20:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | 監視社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。