2012年11月06日 Tweet It!

チップ埋め込みへのステップ

世界中でチップを埋め込む12のステップ

1.恐怖の風潮を作り出す。

2.すべての人にネットワークをやらせる。

3.貧乏人にさえ携帯電話を持つことができるようにする。

4.誰もがRFIDとバイオメトリクス(生体認証)について話ができるようにする。受け入れる最初の段階は期待である。

5.出来る限り多くの物(電話、ペット、洋服等々)と人にチップを埋め込み、それを普通のこととする。

6.国際的IDシステムを作り上げるが、それは内密のこととする。

7.健康と安全のためにチップを埋め込むことを推奨する。そうすれば、人々はそれが良いことであると考える。

8.何にでも携帯電話が使えるようにする。特に、支払いと本人確認について。

9.どうやってあなたが本物だと私たちに分かるでしょうか?あなたの生体認証を提出してください!

10.サイバー攻撃!革命!私たちを守って下さい!

11.経済の崩壊、現金の廃止。今や、すべての支払いはデジタル化されている。

12.電話を無くしてしまった。盗まれた。生体認証がなりすまされた。携帯電話を持つのは面倒くさい。そして、そう、ベリ・チップは本当に簡単・・・・・・

元記事

今、第何段階まで来ているのでしょうか。
この間あった、ウイルスによる乗っ取りによる掲示板の書き込みなんかも、ちょっと10番のような気がしましたね・・・・・・
posted by 狭依彦 at 22:37 | Comment(10) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日 Tweet It!

エリザベス・ムーンの発言

エリザベス・ムーン:生まれたときからすべての者にバーコードを

作家エリザベス・ムーンは、温暖化について書き、小説の背景としても温暖化を使っているが、BBCのラジオ番組で、驚くべき発言をした。
人類の未来に対する彼女の見通しを聞かれて、ムーンは次のように答えた。

もし私が全宇宙の女帝であるなら、すべての個人に固有のIDを永久に持たせることを主張するでしょう。それは、バーコードと言っても良いし、埋め込みマイクロチップは個人の特定するのに、簡易で迅速な安価な方法を提供するでしょう。
もし、それが、すべての人に生まれながらにプリントされるでしょう。スキャナーをその人に向けたら、さあ、これ。

匿名は不可能になるでしょう。戦時中でも戦争からほど遠い平時でも、人違いが無くなり、責任を正確に問うことが簡単になるでしょう。

元記事

アマゾンで調べたところ、それがこの人であれば、ハヤカワSF文庫で訳書が数冊出ているようです。
posted by 狭依彦 at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日 Tweet It!

ドイツの新身分証明書

ドイツの新IDカードに悪魔とナチスのシンボル

ドイツの国民のほとんどが多かれ少なかれ、新しいIDカードがRFIDチップ付きであるのは知っているだろう。それによって、遠くから、たぶん人工衛星からでもドイツ国民のIDが分かるようになる。

ドイツの研究者がいろいろと調べているが、とてもおかしなシンボルが埋め込まれていて、すかしにもシンボルがある。

画像は元記事
(2)2つ目の画像 バフォメット

(3)3つ目の画像  ひっくり返すとメーソンのトーチが見える

(4)4つめの画像 「ドイツの鷲」が変形されていて、それぞれ片側に3つの羽根しかない。全部で6となる。RFIDチップの隣にある。

(5)5つめの画像 ナチスドイツの象徴(チップのどこかにあるのでしょうか?)

元記事

ナチスドイツの復権というわけではなく、ナチス自体が現在世界独裁統一政府を目指している勢力下にあったということ。

こんな身分証明書、ドイツなどでは多くの反対がありそうですがないのでしょうかね?
日本でもRFIDチップ付きのID、出されてもよいようですが。免許証とかそうなるのかな?
もしくは、携帯・スマートフォンがRFID持っているのと同じ役目を今でもしているのかな?
posted by 狭依彦 at 00:50 | Comment(5) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月09日 Tweet It!

本人に知らされないチップ埋め込み

外科医が秘密裏に埋め込まれたチップを取り除いた

超効率的な電気分解システムと自己充電をするバッテリー回路(環境からエネルギーを取り入れる、たぶんゼロ・ポイントエネルギー)の発明家で尊敬されているボブ・ブルースが末期がんにかかっていて、発生点はボブの承諾を受けることなく本人が知らないうちに右肩に埋め込まれたベリ・チップのマイクロチップであることを報道した。

ボブはチップを取り除いてもらったが、他のチップがまだ残っていることが判明した。X線写真で確認されたところでは、もっと深いところに埋め込まれているという。
ボブはそのチップを1年間も埋め込まれていたことになるが、昨日ついにジョージア州ブルー・リッジのファニン地域病院で取り除いてもらった。

Verichip.jpg

病院のスタッフが、外科医によってチップが組織から取り除かれ標本箱に入れられ「異物」のシールを貼られる写真を撮っていた。
組織が青くなっているのは、ガン細胞をマークするために青色色素が注入されたためだ。

元記事

エネルギーと言い、チップといい、怪しそうな記事ですが、数パーセントは真実があるかも。
posted by 狭依彦 at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日 Tweet It!

チップを使わないタグ

チップを使わないタグ もうチップを埋め込む必要がありません。

Somark社が開発したプロセスは極小の針を幾何学的に配列したものとインクの入ったカプセルで動物に「タトウ」をするというものだ。
インクは1.2メートル離れた場所から検出可能である。
チップを使わないRFIDインクを開発している新興企業が牛やラットでその製品のテストを行った。

Somark Innovations社は今週、動物の体毛を通しても読むことのできる生体適合性のあるRFIDインクの試験に成功した。
パッシブRFID技術は牛海綿状脳症(BSE)の恐怖によって資産が失われることを避けるため牛を個別認識管理し追跡するために使うことができる。

Somark社は2005年に設立され、セントルイスのEmerging Technologiesセンターに位置している。
同社はシリーズA株式で資金を募っており、その技術を流通市場にライセンスすることを計画している。実験動物、犬、猫、肉のカットされた塊、そして軍隊の兵士などがタグされるターゲットである。

元記事

会社のサイトも見ましたが、冗談ではなく、通常の技術ニュースのように見えます。

ラットにはシッポに印刷するようなことが書いてあります。

さて、これは、バーコードを刺青するようなものです。
昔、どこかで囚人が刺青されていましたね。それのハイテク版でしょうか?
posted by 狭依彦 at 06:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日 Tweet It!

英で犬に強制埋め込み提案

今日は犬……
明日は……人間
(もし私達が愚かにもそれを許してしまえば)


dogstohumans.jpg

私が「Totalitarian Tiptoe(全体主義のつま先)」と呼んでいる技術は、大量人間マイクロチップ埋め込みのアジェンダにあきらかに見ることができるだろう。

生まれた時に強制的にマイクロチップを埋め込む要求はどこから出てきたか分からない話であるが、かなり前進していて、一般大衆の支持を急速に得るだろうが、支配体制のほとんどがそのようなもので、埋め込む人が多くなればなるほど、毎回一つずつ糸を加えてゆきこっそりと網の目のようになるだろう。

最初は、マイクロチップ埋め込みの行動指針を紹介してきて人々をそれに慣らしてきた。
ある段階までが標準となると、次の段階に進む。
これを行う重要な方法は、動物、特に犬にマイクロチップを埋め込むことであった。これは自発的な仕組みとして導入されてきた。
「犬にマイクロチップを埋め込んだら、もうあなたの愛犬Fidoがいなくなってしまうことは二度とありませんよ」

今や私達は次の段階を目撃している。この段階こそが人間を対象としたものだ。今週発表された政府の提案によると、イギリスの犬が強制的なマイクロチップ埋め込みの対象となる。そして領域が広げられてゆく。

……人間にマイクロチップを埋め込めば、大衆が人生の全ての時間を追跡されることが起こりえる。そして、あなたの居所を権力が知らないということは、あなたの人生でたったの1秒さえもなくなるわけだ。
これは、ただの監視と言ってしまったら不十分だろう。

マイクロチップのアジェンダに気がついている人たちのほとんどが、それはすべてが監視だと思うだろう。それはあるレベルでは監視であるが、もし現実と人間の肉体の本質を理解するなら、マイクロチップアジェンダのより邪悪な側面が見えるだろう。
肉体は生物コンピュータで、奴らはマイクロチップを埋め込み生物コンピュータの電子回路をハイジャックして、すべての人間を心理的に、感情的に、肉体的に支配することとなる。

訳文が分かりにくいですね。
ニュースレターの英文は訳しにくいし、スラングみたいな辞書に出ていない表現があって、結構きついです。
何度も書いていますが、その目で著書を見ると、非常に分かりやすくなっています。

それはともかく、チップの絵を見てください。小さい!
posted by 狭依彦 at 21:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日 Tweet It!

デジタルテレビとRFIDの関係

元IBM社員がテレビがアナログからデジタルに切り替えられたのはマイクロチップのトラッキングの周波数を空けるためだと暴露

31歳の元IBMの社員が、「アナログテレビからデジタルテレビへの強制的切り替えは、主に、アナログ周波数を空けて、スキャナが埋め込まれたRFIDマイクロチップを読み取るために使う周波数に余裕を持たせるためだ」と言っている。世界中で、人々を追跡したり、製品をトレースしたりするのだ。

だから、特にテキサスや他の混み合っている境界州では、高価なパスポート、「強化された運転免許証」、チップが入ったまたは追跡可能な本人確認装置などを持つように勧められているが、それらを急いで手に入れるようにアドバイスしているニュースが最近ではいっぱいある。しかし、このデジタルテレビとRFIDの関係は伝えられることはない。
これは、Patrick Redmondの話である。

元記事

同じような記事を紹介した記憶があります。
posted by 狭依彦 at 22:19 | Comment(8) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日 Tweet It!

脳にチップを

インテル社はあなたの脳にチップを埋め込みたい

コンピュータのチップメーカーインテル社は脳センサーチップを直接顧客の脳に埋め込み、筋肉一つ動かすことなく、コンピュータや周辺装置を操作できるようにすることを望んでいる。

インテルは、顧客たちが喜んで脳にチップを埋め込み、キーボードやマウスを使わず、「思う」だけで顧客がコンピュータを操作できると考えている。
チップを埋め込めば、携帯電話、テレビ、DVDなどの機会も操作できるようになる。

チップはインテルのピッツバーク研究所で開発中である。
FMRI(機能的磁気共鳴映像法)を基盤とする技術によって、脳の活動を読み取ることができる。
脳センサーチップは現在はまだ利用可能ではないが、インテル研究所の研究者Pomerleauによると実用化は近いという。

元記事

インテル、はいってる、あなたの脳に。
posted by 狭依彦 at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日 Tweet It!

VeriチップCM

マイクロチップのコマーシャル

英語 1分程度

(1)緊急治療室であなたの医療記録が分かる。
(2)ボブ。自分が飲む薬を全部覚えられない
(3)私の子供の子供を愛しているから?
(4)(お姉ちゃん)車のコントロールを失う (これが聞こえない。分からない。ショボン...
(5)(二人)二人のことを考えているから
(6)糖尿病
(7)(最後の人)緊急治療室の医者。皆さんを救いたい。

こんなんじゃ入れたくならないですわね。

例えば、ソフトバンクの犬を使って「おとうさんも、入れている」、娘も「入れても、痛くないわよ」、お母さんは「もっと太いのでも入るわね……」
……脱線……

こんな記事を書いていると逮捕されるかも。
大阪で、25才の無職の女性をモデルとして雇ってパンチラビデオを公園のすべり台で撮影していた人が、迷惑防止条例違反で逮捕されたそうですから……
posted by 狭依彦 at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日 Tweet It!

豚インフルチップ

ヴェリチップ社の豚インフルチップ

先頭がグルコース(ブドウ糖)を感知する部分
下部がデータを送信する部分

ve009.jpg

ロイターの報道によると、月曜日ヴェリチップ社の株式が2倍近くに跳ね上がったという。
これは同社が人間に埋め込んで豚インフルパンデミンクを検知することのできる小型マイクロチップの特許権を申請したことによる。
このマイクロチップは既に子供から大人まで数千人に埋め込まれているマイクロチップを劇的に改良したものであるという。
フロッピーディスクから無線LANに至る技術の流れを把握しているなら、ロイターのニュースでヴェリチップのデバイスについて少しは分かるだろう。
実際のところは、ロイターはヴェリチップ社の株式の値を上げていることになる。

元記事

「科学の進歩」が急激で、臨床試験していないワクチンから、今度はマイクロチップですか!
このマイクロチップがID付きクレジットカードの役割も果たすなら、埋め込んでもらうしかありませんな!
posted by 狭依彦 at 21:52 | Comment(1) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日 Tweet It!

英犬全部にチップ

イギリスの犬がすべてマイクロチップを埋め込まれる

犬でさえも監視国家から逃れるすべがない。
次回の選挙で労働党、保守党の両方が進めようとしている計画にすべての犬が飼い主の名前、住所、電話番号を記録したマイクロチップを埋め込まれなければならないというものがある。

さらに、国家データベースに全土の犬の詳細情報を記録する。情報には犬種、年齢、健康状態も入るという。
個別バーコードを含んだマイクロチップを埋め込まない飼い主は、罰金を取られ、自分の犬を飼う権利を奪われることになる。

元記事

チップを埋め込まれない犬は死が待っているってことですかね?
きっと、エリートの犬は「免除」制度があるのでしょうね!
posted by 狭依彦 at 23:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日 Tweet It!

デジタルTVとチップの関係

元IBM社員が、テレビがアナログ帯を廃止したのは、RFIDチップのために帯域を開けるためだったと暴露

31歳の元IBM社員によると、アナログテレビからデジタルへの強制的な移行の主な目的は、アナログ周波数帯を空け、人体に埋め込み可能なRFIDマイクロチップを読むために使われるスキャナーのために帯域を使えるようにすることだったという。

だから、アメリカ国民、特にテキサスや他の境界州の人たちは、所持することを強制されている高価なパスポート、「機能強化された運転免許書」、パスポートカードなどの「チップが入った」言い換えれば追跡可能なID装置などを急いで持つことをアドバイスするニュースに、最近、大量にさらされている。
また、このデジタルテレビとRFIDの関連は隠されているとPatrick Redmondは言う。

元記事

チップさえ埋め込めば、あなたは、世界のどこに行っても、あなただと証明されるのです!買い物だって、クレジットカードも不要になるでしょう。便利でしょう。
posted by 狭依彦 at 21:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月27日 Tweet It!

HIVキャリアにMC埋め込み

インドネシアのパプア地方でHIVキャリアがマイクロチップを埋め込まれる

インドネシアのパプア地方でHIVキャリアの者うち一部の者にマイクロチップを埋め込むという法案があり議員の賛成も得ている。
パプア議員であるJohn Manangsang氏の話では、「性的に攻撃的」な患者たちにコンピュータチップを皮下に埋め込むことで、当局はこの患者たちを追跡、認識、そして誰かに意図的に病気をうつしたら罰することができるようになるという。そのような患者が告発されると6ヶ月の禁固もしくは3340ポンドの罰金を受けることになる。
この法案は地方議会の支持を受けており過半数の賛成が見込まれる。可決されれば同法は来月には施行されるとManangsang氏は語る。

元記事

「マイクロチップ」のカテゴリを作りました。
するとこの記事の検討の話が1年ほど前にありました。
アジェンダが進んでいるのが分かります。インドネシアという国はきっと、社会実験を受ける役割があるのでしょうね……
posted by 狭依彦 at 08:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月03日 Tweet It!

VeriChip社をつぶせ

プライバシーを擁護する人たちはVeriChip社を破産に追いやることを夢見ている

VeriChip社は埋め込みマイクロチップID装置を製造した世界最初の会社である。そのチップは人々がどこででも自分を証明確認できるように、手や腕に埋め込まれている。
プライバシー擁護のアメリカの団体はその製造会社VeriChip社をつぶす夢をもって、同社をターゲットにしている。
VeriChip社の株式は1セント50セント以下まで下がっている。1年前は9ドル以上していた。そして、数ヶ月以内にトイレット・ペーパー並みの価値しかなくなる希望がある。サンジェゴに本部のあるプライバシー監視団体のThe Resistanceのスポークスマンはそのように語った。

元記事

元記事にヨハネの黙示録が引用してあります。
太字は狭依彦


『ヨハネ黙示録』より
また、小さい者にも、大きい者にも、富んでいる者にも、貧しい者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々にその右の手かその額かに、刻印を受けさせた
また、その刻印、すなわち、あの獣の名、またはその名の数字を持っている者以外は、だれも、買うことも、売ることもできないようにした
ここに知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字は人間をさしているからである。その数字は六百六十六である。

確かに、マイクロチップのことを言っているようにも思えますね。
この解釈は、話の筋を無視していて、666とは関係なくなるけど、「その数字は人間をさしているから」というのは個人番号だったりして……
posted by 狭依彦 at 23:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月23日 Tweet It!

囚人にMC埋め込み

デーヴィッド・アイクは20年近く言い続けている……

イギリス、囚人にマイクロチップ埋め込みをはじめる

英国政府はマイクロチップを囚人の皮下に埋め込んで、刑務所に入っている囚人と元囚人の行動を追跡する計画を立てているが、保護監察官と市民権の団体が強く反対している。英国では、現在、釈放された囚人の多くは携帯電話の信号と同じ信号を発信する足輪によって電子式に監視されている。

元記事
posted by 狭依彦 at 21:05 | Comment(3) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日 Tweet It!

ビルダーバーグとMチップ

米国人にマイクロチップを埋め込もうというビルダーバークの秘密アジェンダが漏れた

2008年のビルダーバーグ内部から漏れた情報によると、会議は先週バージニア州のChantillyで行われ、論点は不吉なものだった。それは、ブロンドの髪と青い目の西欧人だと身元が判明するだろうテロリストグループと戦うということを口実として、米国人にマイクロチップを埋め込む計画である。
経験豊かなビルダーバーグの探偵Jim Tuckerはこの情報源はビルダーバーグに補佐官やアシスタントとして参加しているが、その人たち自身はビルダーバーグのメンバーではないという。
彼らが与えてくれた今年の情報は背筋が凍るようなものだ。クレジットカードを使うことが決まりきったこと便利であるのと同様に、大衆がマイクロチップを埋め込もうと考えるように仕向けようとしているのだ。
(最後のところちょと訳不安)

元記事

ちょっと話の繋がりが変だと思いますが、最初のフレーズは具体的な話です。
posted by 狭依彦 at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日 Tweet It!

犯罪者にMチップ

さあ始まった。デーヴィッド・アイクが昔から予言していたように……囚人が犬のようにマイクロチップを埋め込まれる。

必読

大臣達は、性犯罪者数千人に「機械で読み取ることのできる」マイクロチップを皮下に埋め込むの計画をしているという。これは、英国の刑務所でより多くの余地を作り出すための電子タグ計画を拡張したものである。現在のタグシステムの安全性と刑務所の混雑を解決するために、法務省は犯罪者をモニターするために、衛星と電波技術を使用することを検討している。

しかし、足首に巻かれたブレスレットにマイクロチップを埋め込む代わりに、犯罪者を刑務所には収容せず、外の地域に置き、家庭での外出禁止を守らせるための支援として、小さなチップを外科手術で皮膚下に埋め込む。このチップはRFIDタグで、米粒の倍ほどの大きさで、個人の識別情報、居所、犯罪歴などの含む個人情報がスキャンできる形で記録される。

問題−反応−解決戦略

元記事

この記事は私も読みました。
イギリスの刑務所は一杯なので、性犯罪者などの軽い罪の人は、刑務所には収監せず、自宅に置いて監視しようというプログラムがある。マイクロチップと衛星で監視し、学校などの公共の場所に近づけないようにする。
現在は、足首にバンドなどを巻き、その中にマイクロチップを入れて監視しようとしているが、その被監視者がそのバンドなどを取ってしまい、居所を追跡できなくなることがある。
そこで、外せない場所、皮下にマイクロチップを埋め込もうという。
人権問題として反対する者もあるが、社会のセキュリティを守るためには、いたしかたないという流れだそうです。
posted by 狭依彦 at 22:38 | Comment(3) | TrackBack(2) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月31日 Tweet It!

メキシコとMCチップ

メキシコ、中央アメリカからの移民にマイクロチップ

これは前兆か。この3月から、メキシコの移民局は、中央アメリカからの労働者と訪問者に、電子チップが入ったIDカードを持つことを要求する予定だ。テキサスのKGBT 4チャンネルの放送では、「IDカードはいわゆる一時労働者や訪問者(ほとんどがグァテマラ人)の入国、出国を記録する。当局は、目的については、労働者や訪問者の安全を保障するためだと言っている」ということだ。

もちろん、真の目的は労働者や訪問者の安全や福祉とは全く関係が無く、その本質は、世界政府の命令によって、NAUが進めている制御グリッドが姿を現そうとしているということだ。

元記事

ここではIDカードとなっていますが、元記事に、「RFIDは単なるIDカードを越えて、埋め込みのできるマイクロチップになるだろう」とあります。

アイクの説を復習しておくと、「マイクロチップの埋め込みの真の目的は、商品のように人間を管理することではなく、マイクロチップが人間の回路に影響を与え、人間をコントロールすることだ」ということです。

現在でも、軽いアンケートを取れば、「マイクロチップの埋め込みは便利でセキュリティが保障される」と答える人もかなりいるでしょうね。
posted by 狭依彦 at 09:26 | Comment(3) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日 Tweet It!

子供の制服にマイクロチップ

学校の制服にマイクロチップを埋め込んで、学校に行っている子供を追跡

(英)サウスヨークシャー州の中等学校へ通う生徒は、実験の一環として、制服に縫いこまれたマイクロチップによって追跡されている。このRFIDシステムは、生徒の行動をモニターして、自働的に生徒の出席を教師のコンピュータにログとして残す。ある生徒が悪いことをしそうだと、教師に警告を発することもできる。この実験は、制服にマイクロチップを埋め込んだ10人の生徒を使って、8ヶ月前からはじめられた。

元記事
posted by 狭依彦 at 21:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日 Tweet It!

マイクロチップと悪性腫瘍

マイクロチップの埋め込みは実験動物に急速に増大する悪性腫瘍を発生させる

今週、共同通信で発表される速報で、マイクロチップを埋め込むことで、実験動物や犬にガンを誘発していることが発表される。プライバシーの専門家で、VeriChipに反対してきたKatherine Albrecht博士の話である。10年以上に及ぶ期間に集められた、研究成果によると、ガラスのカプセルに入ったRFID発信機を埋め込まれたマウスやラットが、急速に増大する致死的な悪性ガンを発症した率は、ケースバーケースで1〜10パーセントに及ぶという。腫瘍は、マイクロチップを埋め込んだ周囲の組織で発生して、しばしば増大してそのRFID装置を完全に包み込むという。

元記事

アイクさんの主張を考えると、この結果は正当なものですね。狭依彦も、それを信じます。
前に、携帯の電波でゆで卵ができる話がありましたが、本当に、そうなら、マイクロチップの電波で周りの細胞が悪影響を受けるのも、納得できます。
posted by 狭依彦 at 21:02 | Comment(1) | TrackBack(0) | マイクロチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。